「こどもちゃれんじとポピー、どっちが子どもにあってるのかな?」
「両方受講した人の体験談を聞きたい!失敗しない選びかたって?」
この記事ではこんな疑問を丁寧に解説しています。
先にポピーとこどもちゃれんじの選ぶポイントをまとめておきます。
こんな人はこどもちゃれんじがぴったり♪
こどもちゃれんじは知育おもちゃ・デジタル・ワークで体系的に学ぶ教材
(難易度標準)
- まだ0~2歳でしつけに不安がある
- 子ども一人で進められる教材がいい
- 生活面や精神面での成長も期待している
- 年長でタブレット学習に興味ある
一方こんな人はポピーで間違いなし♪
ポピーはコスパ最強のワークメイン+デジタルで学ぶ教材
(難易度かんたん)
- 低コストで学習したい
- ワークで机に向かう習慣をつけたい
- やさしめの問題で自信・やる気を育てたい
- 紙に書くことを大切にしている
ポピーとこどもちゃれんじは特徴が全然違うので、このように子どもの好みで意見が割れます。笑
この記事を最後まで読めば、「ポピーとこどもちゃれんじ」どっちがお子さんに合ってるか判断できるよ♪
こどもちゃれんじとポピーはどちらも大人気の幼児教材ですが、お子さんによっては合わない子もいます。
無料お試し体験のセット内容例
- DVD体験版
- ワーク体験版
- 保護者向け資料
コースによっては絵本がもらえたりするよ♪
お試し教材の詳細内容はこちら
最短2か月から受講できるので、検討中のかたも気軽に試してみてね♪
お得に入会したい人は裏ワザをチェック♪
各コースの口コミ&体験レビューはこちら。
ポピーのお試し体験の内容
- ワークお試し
- 保護者向け資料
- お得な入会情報
たっぷりワーク体験で向き不向きがすぐわかるよ♪
お試し教材の詳細内容はこちら
最短2か月から受講できるので、検討中のかたも気軽に試してみてね♪
お得に入会したい人はキャンペーンをチェック♪
各コースの口コミ・内容を先にチェックしたい人はこちらをどうぞ♪
【難易度レベル別】幼児通信教育教材おすすめを比較&人気ランキングをお読みください。
全ての教材を比較したいかたはこどもちゃれんじとポピーの基本情報を比較│こんな人におすすめ
こどもちゃれんじとポピー、どちらも幼児教材のランキング1位・2位を争う大人気教材です。
ポピーとこどもちゃれんじの比較表です。
幼児ポピー | こどもちゃれんじ | |
対象年齢 | 2歳~年長 | 0歳~年長 |
教材内容 | ワーク(年長から3冊) 特別教材 デジタル教材 (2023年からボリュームアップ) |
ワーク エデュトイ デジタルワーク 動画 年中・年長のみこどもちゃれんじタッチ |
月額料金 | 1,425円 ※年払い |
0歳:1,873円 1歳~年少:2,280円 年中・年長(紙):2,480円 年長(タブレット):2,980円 |
オプション | 別売のドリル教材 | こどもちゃれんじプラス |
英語教材 | ポピーKidsEnglish (年中~) |
こどもちゃれんじEnglish (1歳~) |
デジタル教材 | 年齢に合わせたアプリゲームや動画配信 | しまじろうクラブアプリ |
キャンペーン | ポピー最新キャンペーン情報 | こどもちゃれんじお得な入会裏ワザ |
最大の違いは「知育おもちゃがあるかどうか」。
「おもちゃやDVDを使って楽しく学びたいなら」こどもちゃんじ。
「シンプルなワーク教材で机に向かう習慣をつけたいなら」ポピー。
なんとなくイメージはつかめたかな?
こどもちゃれんじはこんな人におすすめ
みんなに大人気!しまじろう
幼児教材といえば「こどもちゃれんじ」が思い浮かぶほど、知名度はナンバーワン!
イード・アワード通信教育部門の「こどもが好きな通信教育部門」では8年連続No.1も受賞している実績もあります。
- 「DVD・ワーク・エデュトイ」で遊んで学ぶスタイル
- 難易度は標準的
- 0歳から長く続けられる
- トイトレや歯磨きなどしつけも完璧
- オプションやデジタルワークも充実
DVDやおもちゃは一人でも取り組めるので、
- 共働きで忙しい
- 下の子がいて手が離せない
というご家庭からの支持が強いのも特徴です。
楽しく学びながら学習させてあげたいかたは「こどもちゃれんじ」がおすすめだよ♪
今なら無料でお試し体験ができちゃう!
ボリュームたっぷりのこどもちゃれんじ無料体験セットがもらえるよ。
こんな幼児ポピーはこんな人におすすめ
2歳向けポピー「ももちゃん」のキャラクターがかわいい♪
幼児ポピーの特徴は「抜群のコスパのよさ」!
他の幼児教材の相場が月額約2,000~3,000円のところ、ポピーは1,425円と圧倒的な安さです。
※2023年4月から年払いを選択した場合
イード・アワード通信教育部門の2022年最優秀賞を受賞した実績も。
教材内容は以下の4つ。
- 年齢に合わせたワーク
- 付録&特別教材
- 親向けの冊子
- デジタルコンテンツ(アプリなど)
- 月1,425円とコスパが抜群
- 難易度はやさしめ
- シンプルなワークで机に向かう習慣をつける
- デジタル教材も充実【2023年4月からよりボリュームアップ!】
- おもちゃはなし
ポピーは広告を出さずに口コミだけで50年以上続く実力派教材。
やさしめの問題で「できた!」を育てるので、【初めてのお勉強教材】だったら迷いなくポピーを選んで正解ですよ♪
ボリュームたっぷりのポピーお試し体験見本がもらえるよ。
こんなポピーの特徴・口コミをもっと詳しく知りたいかたはこちらもどうぞ♪
コース別の教材内容はこちら。
こどもちゃれんじとポピーのメリット・デメリットを比較
ポピーとこどもちゃれんじを併用していて分かった、それぞれの良いところ、悪いところを比較してみます。
【良いところ】こどもちゃれんじとポピーのメリットを比較
【こどもちゃれんじのメリット】
- 「しつけ」に関しては幼児教材ナンバーワン!
- エデュトイは学習への興味づけが抜群
- 遊んでるだけで知育ができる
- 1人で学習できる
- 興味や学習スタイルにあわせてカスタマイズできる
【ポピーのメリット】
- とにかく安い
- やさしめの難易度で自信がつく
- 「机に向かう習慣」がつく
- 脳科学に基づいて構成されている
こどもちゃれんじの興味惹きつけ力は半端ない
こどもちゃれんじは興味をもたない子はいないんじゃないかってくらい、見事に子どもの心をつかみます。笑
ワークやDVDも至る所に工夫が感じられるのですが、特にすごいのが知育おもちゃの「エデュトイ」。
遊びかたも簡単なので、1人でもくもくと取り組んでくれます♪
年少コースの「はてなんだくん」
これがきっかけで、絵本嫌いな双子がひらがなに興味をもったよ!
しかも年齢に合わせて「その時学ぶべきこと」に挑戦できるので習得も早いです。
- より幅広い学び・体験をさせたい
- まだお勉強に興味が出ないお子さん
こんな人はこどもちゃれんじのほうがおすすめですよ♪
しつけが本当にラクになる「こどもちゃれんじ」
「しつけ」っていつから、何を、どうやって教えていけばいいのか悩みますよね。
特に初めての子どもだと何をするにも不安でした。
特に私が助かったのがここらへん。
- 歯磨き
- トイトレ
- イヤイヤ期
- 「順番」などのルール
- 公共の場でのルール
- お手伝い…
口コミでも「しつけ」の評価は高いです。
✅下の子は成長が早い
下の子はまだ1歳半にもなってないのに早くもこどもちゃれんじのトイレの遊びをマスター😳
上の子の時は中々だったのに
やっぱり見てるから早いね😊この調子なら #トイトレ は楽勝な予感🤣
DVDとおもちゃだけで完璧なら
ほんとこどもちゃれんじ様々💕#こどもちゃれんじぷち pic.twitter.com/Kje6WNEhy4— ちゃこ@知育仲間募集中 (@chakomii7) June 21, 2020
こどもちゃれんじを1ヶ月だけ頼んだ
歯磨きしない問題
仕上げ磨き全力で泣き叫ぶから試しに…
大成功👏🏼大人しくちゃんと仕上げ磨きしてあげられるようになりました(´˘`*)
凄いねしまじろうって☆*。#こどもちゃれんじ pic.twitter.com/IsULznXlAd— ひかちゃん@ (@hika_op) March 19, 2020
しつけ以外にも、ポピーにはないこんなことも学べました♪
- 入園前のイメトレ
- お友達との関わり方
- 兄弟への思いやり
「育児が不安!」
「イヤイヤ期で全然いうこと聞いてくれない」
そんなかたはこどもちゃれんじを選んで正解です♪
ポピーは脳科学に基づいてるから知育効果は間違いない
ポピーの教材は、脳科学の専門家監修の元に教材が作られています。
シール貼り・工作・運動など研究を重ねた教材になっているので、知育効果が出るのは当たり前♪
運動分野が学べる幼児教材はポピーだけ!
動画も合わせて運動能力アップ!
ポピーは「自信+習慣」がつくワーク
ポピーは全学年共通して「やさしめ」の難易度で、自信がつきます。
「できる!」=「夢中になれる」
全学年たっぷりシール付きだから飽きない♪
文字がまだ読めない間は横にいてあげる必要がありますが、「一人でできた」っていう達成感が嬉しいようです。
- 「一人でこんなにできた!」という自信
- 「毎月一定のワークをやり遂げる」という習慣
をつけることで、小学校で本格化する学習の土台になります。
小学校での授業や宿題にすんなり馴染めるような基礎を作ってあげたい人にポピーはぴったりですよ♪
【悪いところ】こどもちゃれんじとポピーのデメリットを比較
正直私はどちらもかなり気に入っている教材だから先入観が…
なので客観的にみたパパの意見を参考にしてみたよ。
【こどもちゃれんじのデメリット】
- おもちゃが多くてごちゃごちゃする
- 遊びがメインだから「机に向かう習慣」は作りづらい
【ポピーのデメリット】
- 進度がゆっくりで物足りない子もいる
- おもちゃがない分、ボリュームは少ない
こどもちゃれんじは散らかるの覚悟!
こどもちゃれんじの教材はとにかくボリュームが多いです。
届いた瞬間から散らかる散らかる…!
バラバラになる教材も多いからなくなるよ…涙
上記のようなおもちゃはもちろん、ワークや保護者向け資料も毎月大量にはいっているのでズボラなママさん(私)はちょっと大変かも。
でもでも…
- 使わなくなったおもちゃはすぐ処分
- ケース保管・お片付けを徹底する
- 資料は必要なものをすぐに選別
のような対応で私でもやっていけてるから、神経質にならなければ大丈夫!
ポピーはボリューム・難易度ともに物足りない子も!
ポピーとこどもちゃれんじのワークを比較するとこんな感じ。
- 量⇒ほぼ同じ(ワークだけなら)
- 難易度⇒ポピーのほうが簡単
でもうちの双子は4日×30分で終わらせてるから、毎日10分で進めたい子は約2週間取り組めるよ。
習い事してる子にはそれくらいでちょうどいいかも。
難易度についても、確かにポピーは簡単めな位置づけの教材です。
成長の早い子には物足りなく感じるかもしれませんが、
- 初めてのお勉強
- 成長がゆっくりめな子
- 基礎をしっかり固めたい
にはちょうどいいレベルです。
高いレベルを目指したいかたはZ会がおすすめです!
難易度から他の教材を探したいかたはこちら
先にデメリットも知っておいたうえで、お子さんにあった教材を選んであげることが大切です。
- 学習を楽しんでほしい
- しつけに不安がある
かたはこどもちゃれんじがおすすめ。
- 初めてのお勉強で成長もゆっくりめ
- 安く知育を始めたい
こんなかたはポピーがぴったり♪
年齢別比較│こどもちゃれんじとポピーどっちがいい?
冒頭でもお伝えしましたが、年齢によっておすすめする教材は異なっています。
もう少し詳しくみていくよ。
2~3歳ポピーとこどもちゃれんじの教材比較
2歳から始められる幼児教材はほとんどないので、この2つから選ぶ人がほとんどです。
- こどもちゃれんじ「ぽけっと」
- ポピっこ 「ももちゃん」
「ぽけっと」「ももちゃん」の詳しい違い、内容は下の記事にまとめていますのでご覧ください。
2歳で幼児教材を始めたほうがいい理由も参考にしてね♪
もちろんそれぞれの良さがあるのですが、どうしても選べと言われたら私はこどもちゃれんじをおすすめします。
理由としてはこんなところ。
- 動画やおもちゃで「少しでも一人になりたい」が叶う
- とにかく知育おもちゃに食いつきがいい
- 歯磨きやトイトレなどサポートが心強い
ももちゃんの教材内容・口コミはこちらで詳しくまとめています。
こどもちゃれんじぽけっとの教材内容・口コミは近日公開♪
2歳でポピー「きいどり」を先取りして失敗した話も参考にどうぞ。
年少ポピーとこどもちゃれんじの教材比較
年少の教材はこちら。
- こどもちゃれんじ「ほっぷ」
- ポピー「きいどり」
年少さんからお勉強を始めるならポピー推しです!
年少さんのポピーは、こどもちゃれんじよりもシールや工作、運筆(迷路など)が多いのが特徴的。
シールたっぷりでゆっくり進むよ。
この時期に机に向かう習慣がついていると、間違いなく後がラクです。
- かんたんな問題で「できた!=勉強は楽しい」になる
- 運筆力を高めてひらがなの書きへスムーズにつなげる
ポピーはこんな効果も期待できます♪
一方こどもちゃれんじ「ほっぷ」はこんな特徴があります。
- 幼稚園・保育園入園のイメトレができる
- もじへの興味づけが半端なく進む
「ひらがなパソコン」は超人気エデュトイ!
結論はこう。
勉強は本人のやる気が大切。
2つをお試しして選ばせてあげることで格段にモチベーションがあがるのは実証済み!
資料請求は1分で申し込みできます♪
3歳の人気幼児教材をまとめた記事をご覧ください♪
他の教材とも比較しなおしたい人は、難易度から幼児教材を選びなおしたいかたはこちら
年中ポピーとこどもちゃれんじの教材比較
年中の教材はこちら。
- こどもちゃれんじ「すてっぷ」
- ポピー「あかどり」
年少さん同じく、年中さんで初めてお勉強するならポピーがおすすめです。
コスパは全幼児教材でナンバーワン!
年中さんのポピーはワークが3冊になり、さらにコスパのいい(月額1,425円)教材になります。
シールたっぷりで楽しく「できた!」で自信がつくよ。
ワーク学習でこの時期に机に向かう習慣がついていると、間違いなく後がラクです。
ポピーなら小学校入学までに、授業や宿題に対応できるだけの「集中力」「お家学習の習慣」が身に付きます。
「習慣」を作るには長い時間が必要です。
年中さんの今始めれば、焦ることなく小学校準備ができますよ♪
年中ポピー「あかどり」の詳しい内容、口コミはこちらで確認できます。
一方こどもちゃれんじ「すてっぷ」はこんな特徴があります。
- 幼稚園・保育園生活のイメトレができる
- ひらがなの「書き」がびっくりするほどすすむ!
超大人気の「ひらがななぞりん」!
2021年からリニューアルしたよ。上記はリニューアル後。
ひらがなの「書き」はこどもちゃれんじのおかげで爆発的に進みました。
ですがやっぱり最終的には「紙に書くこと」に慣れることが必要です。
年中ポピー「あかどり」はこんな感じで、ひたすら反復練習をします。
デジタルと紙はやっぱり違うよ。
つまり年中さんはこんな「もじを重視した選びかた」もあり。
もしくは年少さん同様、こんな選びかたもあり。
勉強は本人のやる気が大切。
2つをお試しして選ばせてあげることで格段にモチベーションがあがるのは実証済み!
資料請求の2分ほどで申し込みできます♪
難易度から幼児教材を選びなおしたいかたはこちら
年長ポピーとこどもちゃれんじの教材比較
年長の教材はこちら。
- こどもちゃれんじ「じゃんぷ」⇒じゃんぷのコース内容や口コミをチェック
- ポピー「あおどり」⇒あおどりの入学準備の内容や口コミをチェック
年長からはいよいよ小学校入学準備が始まる時期。
正直どちらも小学校入学準備としては十分な予習ができるので、どちらを選んでも満足できます♪
- ひらがな、カタカナが書ける
- 足し算、引き算ができる
- 文章を読むことができる
なので、選ぶポイントとしてはこちら。
年長ポピーあおどりは、3冊のワークで月額1,425円と幼児教材最強のコスパになっています。
紙付録やデジタル教材もついてるからほんとコスパいい♪
ひらがなの書きからゆっくり進むから初めてのお勉強でも安心♪
こんな感じからのスタートでも全然大丈夫。笑
こどもちゃれんじのほうが少し進度が早いので、じっくり基礎を固めたいかたにぴったり♪
ポピーあおどりを続けることで、
- 机に向かう習慣
- 50分以上の集中力
を付けることができています。
一方こどもちゃれんじ「じゃんぷ」はこんな特徴があります。
- 時計を意識する習慣がつく
- 小学校コースではタブレットも選択できる
こどもちゃれんじがわが家にきた❤️
【こどもちゃれんじ入会の決め手】
1️⃣スタートじゅんびセット
早めに入会した人だけに貰えるセット
このお得感✨笑2️⃣時計エディトイ
朝学プリントでとけいがわからずそろそろ教えなきゃ…と思って欲しかった⏰3️⃣プログラミングエディトイ‼️←コレが1番気になる pic.twitter.com/1XcCYzv4AI
— たちママ🎧YouTube10万回✨clubhouse好きイラストレーター (@tachibanamaman) April 11, 2020
こんな時計の教材で、小学校生活に必要な「時間を意識する生活」が身に付きます。
ワーク・エデュトイ・デジタルの3つで体感しながら学んでいくよ。
また、こどもちゃれんじを卒業したあとの「進研ゼミ」ではタブレット学習の選択も可能です。
2022年から高性能のタブレットになって、手をついても字を書けるようになったよ!
小学校での学習を紙でするのかタブレットにするのか、選べる自由がこどもちゃれんじ(進研ゼミ)にはあります。
もう一度選びかたをまとめておきますね。
入学準備ができる年長時期の学習はとても大切です。
失敗しないためには、子どもに複数の教材から選ばせてあげるのがおすすめ。
格段にモチベーションがあがるしね。
まずはどちらも無料お試し体験で比較してみてください♪
難易度から幼児教材を選びなおしたいかたはこちら
こどもちゃれんじとポピー体験談│両方受講もあり!
我が家は最初からポピーとこどもちゃれんじを両方受講していたわけではありません。
こんなふうに段階を踏んでいったよ。
- こどもちゃれんじのおもちゃが気になる号だけ単発受講
- ポピー開始
- こどもちゃれんじの継続開始
そして初めてのお勉強にえらんだのはポピー。
- 2人分のワークが必要だからコスパを重視したから
- 早生まれで学習が遅れがち
- 簡単な問題で自信をつけてほしかったから
ももちゃん(2歳コース)の最後くらいから受講始めたかな。
そして入園をきっかけにこどもちゃれんじを追加。
- ポピーだけだとボリュームが物足りなく感じたから
- 幼稚園でのルールなどワークだけでは学べないことも身に付けたかったから
そんなポピーとこどもちゃれんじの併用を3歳から1年以上続けることで、こんな効果がありました。
- 生活習慣や幼稚園でのルールなどの習得
- ひらがなへの興味づけ
- 30分以上机に向かっていられる習慣・集中力がついた
- 「勉強できる!」という自信
ばっちり2つの教材のいいとこを全て吸収することができています♪
2つの教材あわせても月額3500円前後。
幼児教室通ったら軽く2万円超えるからね!
今すぐ併用するのに躊躇するかたは、まずは無料のお試し体験を2教材同時に申し込んでみるのがおすすめです♪
こどもちゃれんじとポピーを5つの項目から比較
最後に「もっと詳しくポピーとこどもちゃれんじを比較したい!」というかた向けに、5つの項目でみていきます。
①料金の違いを比較
ポピーとこどもちゃれんじの毎月の受講料はこちら。
こどもちゃれんじ | 幼児ポピー (2023年4月から年払いを選択した場合) |
|
0~1歳 | 1,873円 | なし |
1~2歳 | 2,280円 | なし |
2~3歳 | 2,280円 | 1,425円 |
年少 | 2,280円 | 1,425円 |
年中 | 2,480円(タッチは2,980円) | 1,425円 |
年長 | 2,480円(タッチは2,980円) | 1,425円 |
最短受講期間 | 2カ月 | 2カ月 |
年間にすると1万円以上の違いになります。
他の教材との料金比較も気になるかたはポピーの料金は安いってほんと?値段を他教材と徹底比較の記事もご覧ください。
とにかくコスパよく知育したいならポピーがおすすめです♪
②英語教材の違いを比較
ポピーとこどもちゃれんじ、それぞれの英語教材を比較してみます。
こどもちゃれんじEnglish | ポピーkidsEnglish | |
受講年齢 | 1歳~年長 | 年中~小3 |
料金 | 1~3歳:2,933円(1,467円) 年少~年長:3,476円(1,738円) ()は1か月換算 ※会員価格 |
月額1,680円 初回で3,300円のタッチペンを購入 |
教材内容 | ワーク おもちゃ 動画 |
ワーク 音声タッチペン CD |
教材頻度 | 2カ月に1回 | 毎月 |
- 料金はほぼ同じなので気にしない
- 早くから始めたいならこどもちゃれんじ
- DVDメインならこどもちゃれんじ、タッチペンメインならポピー
こんな選びかたがベストだよ♪
英語教材の詳しい教材内容や口コミ、効果、メリット・デメリットなどは下の記事でまとめていますので、気になる方は合わせてご覧ください。
③オプションの違いを比較
ポピーにオプション講座はありません。
一方こどもちゃれんじは下記のように豊富なオプション講座が用意されているので、お子さんに合わせたカスタマイズができます。
1~2歳 | 2~3歳 | 年少 | 年中 | 年長 | |
ちいく | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
リズム・ダンス | 〇 | 〇 | |||
読み聞かせ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
表現 | 〇 | 〇 | |||
サイエンス | 〇 | 〇 |
料金はサイエンスだけ異なっていて、他はワンコインと超お得♪
会員 | 非会員 | |
ちいく リズム・ダンス 読み聞かせ 表現 |
540円/月 | 838円/月 |
サイエンス | 1,090円/2カ月に1回 | 1,676円/2カ月に1回 |
迷ったら、
- 3歳までなら「知育」
- 年少なら「表現」
- 年中・年長なら「サイエンス」
の検討がおすすめですよ♪
オプション講座についての詳細はこちらから。
④デジタル教材の違いを比較
デジタル教材はどちらも用意されていますが、こどもちゃれんじのほうが圧倒的に充実しています。
【ポピーのデジタルワーク】
- 知育ゲーム
- ワークと連動した音声
- 「運動」の動画配信
- 保護者向けの動画配信
【こどもちゃれんじのデジタルワーク】
- 「しまじろうクラブ」冊子と連動したワーク・動画
- 「meecha!」読み聞かせ・アプリなど国内外から動画配信
こどもちゃれんじは動画の配信数が年間400本以上と半端なく多いのが特徴的!
これまでもWeb版で「しまじろうクラブ」は配信されていましたが、2021年3月末から「アプリ」で利用することができるようになりました。
生活習慣や集団行動のルールの動画、ゲームやワークがたっぷり。
こんな利点があるよ♪
- 冊子と連動したデジタルワーク
- 理解度チェック
- アプリ限定の映像配信
こどもちゃれんじのデジタルワークについては「しまじろうクラブアプリ」とは?こどもちゃれんじデジタルワークの特徴・使い方・感想まとめで詳しく解説しています。
⑤進度の違いを比較
結論からいうと、こどもちゃれんじのほうが進度が早いです。
いくつかの項目で比較してみますね。
ひらがなの読み | 年少4月~ |
---|---|
ひらがなの書き | 年中4月~ |
カタカナの読み | 年中11月~ |
カタカナの書き | 年長6月~ |
時計の学習 | 年中12月~ |
ひらがなの読み | 年少4月~ |
---|---|
ひらがなの書き | 年中4月~ |
カタカナの読み | 年長7月~ |
カタカナの書き | 年長11月~ |
時計の学習 | 年長8月~ |
ひらがなの読み書きは同じくらいの進度ですが、カタカナの読み書きは半年以上こどもちゃれんじのほうが早いです。
ポピーだけでも小学校前半の予習はできるので、不安にならなくて大丈夫。
こどもちゃれんじとポピーで迷ったら?お試しの比較から始めよう
この記事ではポピーとこどもちゃれんじの比較と、迷ったときの選びかたについてご紹介しました。
幼児期は脳の90%以上を作る大切な時期です。
そんな黄金期を有効に使うためにも、教材選びに失敗はしたくないですよね。
どうしても選べない人は、ポピーで学習の習慣をつけてあげるのがおすすめです。
習慣さえつけてあげれば小学校の宿題もすんなりこなせますし、その後の成長スピードも早いです。
もし合わないなと感じても最短受講期間2か月で約3,000円なので、負担は軽く他の教材に移行できるのも決めての一つ。
- コスパいい知育教材がいい
- 机に向かう習慣をつけたい
- やさしめの問題で自信・やる気をつけたい
かたはポピーで間違いなし♪
\申し込みは2分/
一方、こんなかたはこどもちゃれんじがぴったりです。
- まだ0~2歳でしつけに不安がある
- 子ども一人で進められる教材がいい
- 生活面や精神面での成長も期待している
子どもからすると、楽しいのはやはりDVDやおもちゃのあるこどもちゃれんじ。
「夕食作りの間にDVDを見せて、休日の朝はしばらくおもちゃで遊んでてもらう…」
なんてこともできるので、親としても助かる教材です。
…それでもまだ迷うかたは、どちらも無料のお試し体験をしてお子さんに選んでもらってください。笑
こどもちゃれんじのお試し体験内容
- DVD体験版
- ワーク体験版
- 保護者向け資料
コースによっては絵本がもらえたりするよ♪
お試し教材の詳細内容はこちら
最短2か月から受講できるので、検討中のかたも気軽に試してみてね♪
こどもちゃれんじ関連の記事もご覧ください。
こどもちゃれんじ関連の記事はこちら♪
⇒こどもちゃれんじすてっぷの【ひらがななぞりんパッド】辛口レビュー
⇒こどもちゃれんじ思考力特化コースは難しい?総合コースとの違い
⇒こどもちゃれんじ再入会方法│紹介制度や入会特典は使えるの?
⇒こどもちゃれんじはいつ届く?初回教材と毎月のお届け日の違い
ポピーのお試し体験の内容
- 年齢に合ったワーク
- 保護者向け資料
- お得な入会情報
たっぷりワーク体験で向き不向きがすぐわかるよ♪
お試し教材の詳細内容はこちら
最短2か月から受講できるので、検討中のかたも気軽に試してみてね♪
ポピーをもっと詳しく知りたいかたは、こちらの記事もご覧ください。
おすすめ幼児通信教育教材を比較したいかたは下の記事を参考にしてね。
他の他にも幼児教材を比較しています♪