WonderBox(ワンダーボックス) PR

ワンダーボックスとシンクシンクどっちがおすすめ?【4つの違いを比較】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事ではワンダ―ボックスとシンクシンクの違いを比較しています♪

「すでにシンクシンクをやっていて、ワンダ―ボックスへの移行を迷っている」

「ワンダ―ボックスとシンクシンク、どちらかを始めようと思っている」

こんなかたへ。

ワンダーボックスもシンクシンクもワンダーラボ(旧花まるラボ)が作っている知育教材で、どちらも新しめの教材です♪

ワンダ―ボックス

数々の受賞歴あり!

  • シンクシンク(THINK!THINK!)は2017年から
  • ワンダーボックス(Wonderbox)は2020年4月から
ワンダーボックスはシンクシンクの上位互換なので、ワンダーボックス内でシンクシンクもできます。

この2つの

  • 内容の違い
  • 料金の違い
  • 学習範囲の違い
  • 制限時間の違い
  • どちらが向いているのか

を丁寧に解説しました。

最後まで読めばどちらがお子さんに合っているのか分かるよ♪

結論からちょこっとお伝えすると、

  • 深く広くしっかり知育したい人⇒ワンダーボックス
  • 算数メインで隙間時間に遊びながら知育したい人⇒シンクシンク

というような選びかたでOKです。

ワンダーボックスについてもっと詳しく知りたい人は、こちらの記事をご覧ください♪

【ワンダ―ボックス口コミ評判】効果・デメリット・教材内容を解説2020年4月から始った最新知育教材ワンダーボックスの口コミ・知育効果を知りたい! そんなかたへ、この記事ではこんなことをまとめました...

ついでに無料の資料請求もしておくと、実際の3つの教材

  1. アプリ
  2. キット
  3. ワーク

全部がお試し体験できちゃいます。ワンダーボックス体験版イメージ

これだけで1日楽しめるし、お子さんとの相性も一発でわかるよ♪

今すぐワンダーボックスを体験する

⇒ワンダーボックス公式サイトをチェック

ワンダーボックスとシンクシンクの大きな4つの違い

ワンダ―ボックスとシンクシンクの違いを表にしてみました。

ワンダ―ボックス シンクシンク
対象年齢 4歳~10歳 4歳~10歳
料金 3,700円 無料
スタンダート:300円
プレミアム:980円
教材内容 アプリ
キット
ワーク
アプリのみ
学習範囲 STEAM領域
(数学・芸術・技術・工学・科学)
M(数学)領域に特化
制限 時間制限なし(設定可)
回数制限なし
【無料コース】
→1ユーザー、1日1回
【300円コース】
→3ユーザー、1日3回
【980円コース】
→6ユーザー、1日3回
+アトラニアス星開放

双子妹
双子妹
こう見ると結構違うよね。

大きな違いは下の4点。

  1. 教材内容
  2. 学習範囲
  3. 制限
  4. 料金

それぞれ詳しく見ていくよ♪

【教材内容】ワンダ―ボックスはキットあり│シンクシンクはアプリ完結

ワンダーボックスはキットとワーク、アプリで学ぶ教材です。

ワンダ―ボックス
キットは折り紙や図形、パズル等の知育おもちゃ、それからビッグペーパー(大きなシート)などのこと。

一方、シンクシンクはアプリのみのシンプルな教材。

シンクシンク

算数に特化した「思考力を育てる」アプリ。

ワンダ―ボックス

実際に手を動かして学びたい人はワンダ―ボックス一択だね。

⇒今すぐワンダーボックスを体験する

【学習範囲】圧倒的にワンダ―ボックスが広く深い

シンクシンクの学習内容は「数学」に特化しています。

アプリで学べる内容はこちらの30秒ほどの動画が分かりやすいです♪

一方ワンダ―ボックスはシンクシンクのアプリを含め、芸術・技術・科学・工学と幅広く学ぶことができます。

ワンダ―ボックス

「M」は数学。シンクシンクはMの領域だけってことだよ。

ワンダ―ボックスの学習内容や教材について、「STEAM教育」についてはこちらの動画が分かりやすいです♪

3分ほどの動画です。

ママ
ママ
今重要視されている「プログラミング」もしっかり学べるからコスパいいんだ♪

⇒今すぐワンダーボックスを体験する

【制限】自由に学びたい人はワンダ―ボックス向き

シンクシンクは回数や時間に制限があります。

  • 無料コース:1日1問・3分の制限
  • 【300円】スタンダート:1日3問・10分の制限
  • 【900円】プレミアム:1日3問・10分の制限

無料だと3分、有料プランでも1日10分しかできません。

「隙間時間にゲームで知育できればいいな♪」というかたにはぴったりですが、

じっくり向き合いたいかたには制限が煩わしく思えることも。

一方ワンダ―ボックスは無制限。

「やりすぎないか心配」という人は、こんな制限もかけられるので安心してください♪

ワンダ―ボックス

休憩時間・制限時間をタイマーセットできるよ♪

⇒今すぐワンダーボックスを体験する

【料金】安いのはシンクシンク!トータルなコスパで考えると?

ワンダ―ボックスとシンクシンクで悩んでいるかたは、料金の差額に戸惑っているかと思います。

繰り返しになりますが、シンクシンクは3プラン。

シンクシンクの料金プラン
  1. 【無料コース】1ユーザー、1日1回
  2. 【300円コース】3ユーザー、1日3回
  3. 【980円コース】6ユーザー、1日3回+アトラニアス星開放

一方ワンダ―ボックスは年間払いで3,700円。

双子兄
双子兄
こう見るとワンダ―ボックスが高く見えるけど…大事なのはコスパだと思う!

ワンダ―ボックスはアプリに時間や回数の制限がなく、好きな時に好きなだけ学ぶことができます。

ワンダ―ボックス

こういうのあったら、クリアするまで挑戦したくなっちゃうよね!

ワンダ―ボックス

アプリの種類も豊富。

アプリだけでなく、ワークやキットにも毎月取り組めます。

ワンダ―ボックス

大人気キット「ペーパークラフト」

これで3,700円。

つまり1日あたり120円とジュース1本分

ワンダ―ボックス

IQや算数の偏差値がアップした研究結果

ジュース1本で確かな結果の出ている教材で知育ができるなら、総合的なコスパは悪くないのではないのでしょうか。

双子妹
双子妹
毎日楽しく知育力がアップするなら安いくらい♪

料金と教材内容のつり合いがとれているか不安なかたは、無料の資料請求でお試し体験をして確かめてみてください。

ワンダーボックス公式サイトをチェックする

【リニューアル】ワンダ―ボックス内で利用できる「シンクシンクアプリ」

ワンダ―ボックスワンダーボックスの中にはシンクシンクのアプリ「シンクシンクプラス」が入っています。

双子妹
双子妹
この「シンクシンク+」は2021年4月から内容がリニューアルされたんだよ!
双子兄
双子兄
シンクシンクと共通したアプリはもちろん、ワンダ―ボックスオリジナルの問題もあるんだ。

毎月20種類前後の中から毎日7種類の問題+自由選択問題が出題され、その中から1日3つ選択できます。

パパ
パパ
ちょっと分かりにくいけど、毎日7つ+αから3つ選べるってことだね。
ワンダ―ボックス

幼児向け・小学生向けでわかれてるよ。

ワンダ―ボックス

「?」アイコン(自由選択問題)は

どんなアプリがはいってるのかワクワクするね♪

まだ始まって間もないので、またプレイしたら追記しますね♪

ワンダーボックス公式サイトをチェックする

ワンダ―ボックスVSシンクシンク│向いてるのはどっち?

ワンダ―ボックスとシンクシンクの大きな違いは上記の4点でした。

違いを踏まえて、それぞれこんな人におすすめだと言えます。

シンクシンクがおすすめな人
  • とにかく安く知育したい
  • 他の教材と併用する
  • 算数を伸ばしてあげたい
  • キットやワークはいらない
  • 子どもが一人で取り組める教材がいい

こんな人にぴったりです♪

シンクシンク

シンクシンクはこんな5つのコンテンツを柱にカリキュラムされてるよ。

ママ
ママ
シンクシンクだけでは絶対物足りないから、他の教材と併用して使うのにむいてるね。

一方、ワンダ―ボックスがおすすめなのはこんな人。

ワンダーボックスがおすすめな人
  • トータルなコスパ重視
  • ワークやキットもほしい
  • 「デジタル思考」を身に付けたい
  • 時間や回数に縛られずに自由に学びたい
  • 総合的な地頭をしっかり鍛えたい
ワンダ―ボックス

ワークにはヒントの出し方などのサポートがあるから、

親としての関りかたも勉強になる!

f:id:mix-twin:20200610115934j:plain

「他の人に見られたくない写真は送らない」

などデジタル思考も身に付けられます。

すぐにハマる子も多いよ♪

ママ
ママ

我が家の場合…

「アプリだけじゃなくて、実際に手を動かして体験して学んでほしい」

「好きな時間に好きなだけ学習してもらいたい」

って思いがあったから、迷わずワンダ―ボックスを選んだよね。

パパ
パパ
うん、全然悩まなかったね。

ワンダーボックス公式サイトをチェックする

ワンダ―ボックスとシンクシンクどちらも体験してみよう!

この記事ではワンダ―ボックスとシンクシンクの違いについてご紹介しました。

  1. 教材内容
  2. 学習範囲
  3. 制限
  4. 料金

この4つのポイントでお子さんにぴったりあった教材を選んであげてください♪

まだ迷ってるかたは、どちらも無料の体験があるのでお試ししてみるのが確実。

ワンダーボックス公式サイトをチェックする

ワンダ―ボックスの無料お試し体験は2021年から始まった新しい試みだから、ラッキーだね♪

双子兄
双子兄
僕たちは無料体験がない時期に、すでにワンダ―ボックスに入会してるよ。

今すぐワンダーボックスに入会する