3歳年少の勉強におすすめな通信教教材と選びかたについてまとめています。
「3歳年少から自宅でできる幼児向け通信教育教材を始めてみようかな」
「数や文字にも興味がでてきたし、発達を伸ばしてあげたいな」
このように3歳って親にとっても、知育のことへの関心がでてくる時期ですよね。
年少時点で勉強していなくてもOK!
数や文字に興味が出始める3歳は、学びをすぐに吸収できる絶好の機会です。
さらに幼稚園に入園するお子さんにとっては「新しいこと」を始めるいいスタート時♪
そんな3歳(年少)から通信教育を始めるなら、下の3つから選べば間違いないです。
- 知育おもちゃで楽しく学びたいなら【こどもちゃれんじ】
→こどもちゃれんじの口コミをチェック - コスパよく机に向かう習慣をつけたいなら【ポピー】
→ポピーの口コミをチェック - あと伸びする!ハイレベルな知育を見据えるなら【Z会】
→Z会の口コミをチェック
本文では以下のことを解説していきます♪
- 3歳年少が通信教育を選ぶポイント
- 人気3教材の学習内容・特徴
- +αで取り入れたい教材
年少・3歳児向けの通信教育を検討している人は、ぜひ最後までご覧くださいね。
子どもにあった教材を選んであげれば、可能性は無限に引き出せます♪
「もっと総合的に教材を選びたいかた」は、幼児通信教育おすすめを比較!人気ランキングを参考にご覧ください。
3歳年少の勉強は通信教育で!おすすめの選びかた
3歳(年少)から通信教材を始めてみても、
「子供が興味をもってくれない」ということにならないか心配…
そういった不安をなくすため、3歳の教材の失敗しない選びかたについてご紹介します。
以下のポイントを押さえてもらえれば、絶対に「子供が興味をもってくれずに失敗した」ということにはなりませんので安心してくださいね。
- やさしめの教材から始める
- 子どもとの相性を事前に確認しておく
やさしめの教材から始める
教材にもよりますが、年齢にあったものだと少し難しかったりします。
大人でもなにか新しいものを始めるとき、最初に大きく挫折すると
- 楽しくない
- 続けたくないな
という気持ちになります。
なので通信教育が初めてのかたは、まずやさしめの教材から始めて「できた!」という達成感を育ててあげることを優先してあげてください。
⇒難易度別おすすめ通信教育9つを比較から簡単な教材を選ぶ
子どもとの相性を事前に確認しておく
次のコツは「子どもとの相性」。
どんなに魅力的だと言われている教材でも、お子さんの好みやご家庭の環境によっては合わないものもあります。
口コミで評判を確認することも大事ではありますが、加えて「実際の教材を体験してみる」という過程は必要です。
「意外とこんなの好きなんだ!」
「こんな問題もできるんだ!?」
っていう発見が多いよ。
この記事で紹介している教材は全て無料体験ができるものなので、気になっている教材はかたっぱしからお試ししてみるのがおすすめです。
ではさっそく人気教材をご紹介していきますね♪
3歳年少の勉強におすすめの通信教育人気3社
3歳向け通信教材のおすすめ3教材にしぼって、学習内容・特徴を比較してみました。
3歳年少向け通信教育①こどもちゃれんじ
2018年イードアワード通信教育で最優秀賞を受賞するなど、大人気の「こどもちゃれんじ」。
どんなところがおすすめなのか?
3歳コースである「こどもちゃれんじほっぷ」の魅力をご紹介していきますね。
- 年少(3歳)に必要な知育を遊びながら学べる
- ひらがながあっという間に習得できる
- 幼稚園生活でのマナーや生活習慣の内容も身に付けられる
- 通園タイプにあわせたコース選択ができる
- 年少(3歳)向けのオプション講座が充実
ひとつずつみていくね♪
年少(3歳)に必要な知育を遊びながら学べる
こどもちゃれんじはエデュトイが有名ですが、特に3歳用の「ほっぷ」コースはエデュトイのレベルがとっても高いんです。
人気の高いエデュトイを紹介するね♪
こちらは5月号でもらえる「ドーナツやさんキット」
こどもちゃれんじ届いたー!
ドーナツの箱は左(チョコの方)が正規の作り方。右の方がいいんじゃないかと勝手に折り方を変えてみた。#ほっぷ pic.twitter.com/OUMqsV3mdq
— ダースべ母😎サンキュー4歳 (@2017mar_nine) April 28, 2020
「ごっこ遊びで思いやりのきもちを育む」という狙いがありますが、このエデュトイをきっかけに「職業に対して興味がわいた」ことも嬉しい成長でした。
「悪い人を捕まえるお仕事もあるんだよね」
「火を消すお仕事もあるよね」
「まーくん(双子兄)はお医者さんになるね」
と双子で会話しているのを聞きました。
これらすべてのエデュトイ、普通に購入したらそれだけで数千円しそうなクオリティになっています。
ひらがながあっという間に習得できる
こどもちゃれんじ ほっぷの一番の特徴は「ひらがなを短期間で習得できる」ということ。
こどもちゃれんじほっぷは、以下2点のエデュトイを中心にひらがな学習していきます。
一つ目は一番人気エデュトイの「ひらがなパソコン」。
しまじろうと一緒に歌を歌ったり、クイズに答えたり、かるた遊びをしながら46文字を習得していくよ。
とってもクオリティ高いから、5千円でも買いたいよ!
ひらがな学習エデュトイのふたつめは、「音声タッチペン・はてなんだくん」
音声タッチペンでタッチすると問題を読んでくれたり、正解なら褒めてくれたりします。
ひらがなをただ読んでいくだけでなく、間違い探しやお世話遊び、かるたなど遊びながら学べるのがこのエデュトイのいいところ。
3歳でも一人でできるから、親がつきっきりでみてあげなくても大丈夫なのも助かるね!
夕食作りの間とか、1人で遊んでくれると助かる!
こどもちゃれんじはほっぷの次に
- 「すてっぷ」で書きの学習
- 「じゃんぷ」で「書き順」
を徹底的に学んでいくカリキュラムになっています。
3歳はちょうど文字に興味がでてくる、絶好の学習期間です。
「ワークを買ってみたけど、子どもが興味ないみたい」
「どうやってひらがなを教えたらいいかわからない…」
それがこどもちゃれんじなら、「子どもの興味」「教え方」をまるっと解決してくれるのです。
幼稚園生活でのマナーや生活習慣も身に付けられる
こどもちゃれんじはマナーや生活習慣の内容も充実しています。
DVDやエデュトイで体系的に
- 入園してからの生活ルール
- 集団生活で注意すること
などを教えてくれるよ。
エデュトイだとこちらの「ちゃれんじえんシリーズ」
こどもちゃれんじ 4月号はやっぱり豪華ねー✨
ほっぷ (3〜4歳向け)の幼稚園セット可愛いわぁ pic.twitter.com/L4N2RMDQjQ
— あや@夫大好き2児のママ (@K2oQsama) March 23, 2020
ごっこ遊びで幼稚園生活を具体的にイメージすることができます。
他にもDVDでこんなことを身につけられます。
- 朝のおしたく
- 自分でお着換え
- なんでも食べよう
- 駐車場・電車内・エスカレーターでのお約束
- お手伝い
通園タイプにあわせたコース選択ができる
こどもちゃれんじの年少コース「ほっぷ」からは、以下の3つでコースが選べるようになっています。
- 3年保育
- 2年保育
- 保育園(すでに通園中のお子さん向け)
こんな配慮のある教材はこどもちゃれんじだけ!
「環境にあった内容だから、学んだことがすぐに身に付く」というメリットになります♪
年少(3歳)向けのオプション講座が充実
こどもちゃれんじのオプション講座は以下のとおりです。
- こどもちゃれんじ知育プラス
- こどもちゃれんじ表現プラス
- こどもちゃれんじ読み聞かせプラス
- こどもちゃれんじEnglish(2か月に1回のお届け)
「こどもちゃれんじプラス」の口コミやおすすめコースはこちらでまとめていますので、カスタマイズに興味あるかたはぜひご覧ください♪
こどもちゃれんじEnglishはこどもチャレンジ同様「DVD・ワーク・エデュトイ」で構成されている人気オプション。
「こどもちゃれんじEnglish ほっぷ」ではこんな教材が届きます。
こんなハイクオリティなエデュトイが満載だよ!
こどもちゃれんじEnglishの口コミや内容・料金についてはこちらで詳しくまとめたので、英語学習も検討されているかたはぜひご覧ください。
3歳の「好奇心」「自立心」がしっかり育てられる教材
こどもちゃれんじほっぷの料金は毎月1980円、教材内容は以下です。
- ワーク
- DVD(2カ月に1回、2か月分の内容)
- エデュトイ
- 保護者向け冊子
上記でご紹介した通り、DVDやエデュトイは他の教材にないハイクオリティなものになっています。
加えてマナーや生活習慣などの「3歳で教えておいたいこと」がぎっしり詰まったボリューム。
これが毎月1980円は破格だと思う!
デメリットとしては「おもちゃの収納」「ワークのボリュームが少ない」ということですが、それぞれ解決策はあります。
デメリットの解決策を知りたいかたや、こどもちゃれんじの評判をもっと知りたいかたはこちらもあわせてご覧ください。
「こどもちゃれんじほっぷ」はこんな3歳にぴったり
こどもちゃれんじの魅力や口コミを考慮すると、こんな人におすすめだと言えます。
- DVDやエデュトイで「体験型」の学習をしたい人
- 文字や数だけでなく、マナーや生活習慣も身に付けたい人
- ひらがな学習に不安のある人
- オプション教材でコスパよく、たくさんのことを学びたい人
- 子どもにつきっきりになる余裕のない忙しいママ・パパ
エデュトイがこんなに豊富な教材はこどもちゃれんじだけだよ!
こどもちゃれんじが気になったかたもそうでないかたも、まずは無料体験でお子さんとの相性を確かめてみてください。
こどもちゃれんじのお試し内容はDVDや体験教材などたっぷり充実してるから、これだけで絶対お得だよ!
「初めての勉強は楽しく遊びながら学びたい」というかたには、絶対こどもちゃれんじがぴったり!
こどもちゃれんじ関連の記事はこちら。
⇒こどもちゃれんじすてっぷの【ひらがななぞりんパッド】辛口レビュー
⇒こどもちゃれんじ思考力特化コースは難しい?総合コースとの違い
⇒こどもちゃれんじ再入会方法│紹介制度や入会特典は使えるの?
⇒こどもちゃれんじはいつ届く?初回教材と毎月のお届け日の違い
3歳年少向け通信教育②ポピー
初めての勉強で、机に向かう習慣をつけたい人にぴったりなのが「ポピー」
ポピーとこどもちゃれんじの違いはこちらの記事で比較しましたが、
- レベルの高めの教材&おもちゃがいいなら「こどもちゃれんじ」
- 簡単レベル&コスパ&ワーク重視なら「ポピー」
を選べば間違いありません。
対象年齢は2~6歳で、コースは4つ。
長年の実績のあるポピーが3歳にぴったりなのはこんな理由。
- 3歳向け教材の中で抜群のコスパの良さ
- 飽きやすい3歳でも夢中になれるオールカラー&シールのワーク
- 3歳でも取り組みやすい難易度と量のワーク
- 遊び盛りの3歳にぴったり!「運動」のコンテンツがある
ひとつずつ簡単に紹介するね♪
3歳向け教材の中で抜群のコスパの良さ
ポピーの一番の魅力は、「ワークや付録などバランスの良い教材が月額1,425円」という抜群のコスパの良さです。
でも「安いから質が悪い」なんてことではないので、心配しないで大丈夫。
ポピーがここまでコスパがいいのは、プラスチック製のおもちゃやDVDを削ってその分ワークの内容を充実させたから。
もっとポピーの料金を深堀したいかたはポピーの料金は安いってほんと?値段を他教材と徹底比較の記事もご覧ください♪
ポピーがどんなワークなのかは、具体的な教材内容なのかはこれからご紹介していきますね。
とにかく「月980円ならワーク1冊分くらいのお値段だから、始めやすく続けやすい!」ってことを頭にいれておいて♪
飽きやすい3歳でも夢中になれるオールカラー&シールのワーク
ポピーは基本的におもちゃやDVDはなく、シンプルな教材になっています。
シールいっぱいのワークだよ。
かといって完全なワーク学習ではないのがポイント。
3歳(年少)コースの「きいどり」では毎月親子で楽しめるカードゲームや、簡単に作れて遊べる工作など紙製(もしくはデジタル)の特別教材がついてきます。
ワークの内容はこんな感じ。
イラストで「数のまとまり」を学習したり、
工作をしたり。
他にも迷路や言葉、間違い探しや季節の行事などのワークが揃っています。
ワークに興味をもってもらって、「机に向かう習慣をつけたい」っていう人に向いているね♪
⇒もっと詳しく年少コース「きいどり」の口コミ・内容をチェック
3歳でも取り組みやすい難易度と量のワーク
上のワーク例をみていて気付かれたかたもいるかもしれませんが、ポピーのワークは「やさしめの難易度」になっています。
迷路にしても、3歳でこれは簡単だよね。
なので一学年上の教材を先取りするかたもいますが、我が家はそれで失敗しました。
ポピー先取り学習を考えているかたは、こちらの失敗談を参考にしてください。汗
結論からいうと、すでに学習に力をいれていて十分な実力がある子以外は安易な先取りはすすめられません。
「先取りして知識を詰めていく」ことよりも、「出来た!という達成感・楽しさを積み上げていく」ことのほうが重要だと思うからです。
- ひらがなの読み書き・カタカナの読みができる
- 簡単な文が作れる
- 時計が読める
- 足し算・引き算ができる
つまり、入学準備として過不足なし!
「無理な先取りをせずに、
その時期に必要なことを身につけて勉強を習慣化していきたい」
ポピーはそんなかたに強く推したい教材です。
遊び盛りの3歳にぴったり!「運動」のコンテンツがある
ポピーのワークには、通信教材には珍しい「運動」のコンテンツがあります。
こちらは「ももちゃん」のワークにはなりますが、3歳用ワークにも月齢にあった運動がワークやデジタル教材で紹介されています。
しかも幼児運動の専門家が監修したものだから、根拠や効果も信頼できる!
「運動」のコンテンツがここまでしっかりした教材はポピーだけです。
2023年4月からデジタル教材がボリュームアップ!
これまでもデジタル教材はカリキュラムにはいっていましたが、2023年からはさらにボリュームアップしてリニューアルされました!
具体的なコンテンツはこちら。
デジタルコンテンツ | 年少きいどり |
知育ゲーム | ●(隔月) |
ダウンロードプリント | ●(毎月10枚) |
運動遊び動画 | ●(年4回) |
お話読み聞かせ | ●(毎月) |
ダンス動画 | ●(隔月) |
保護者向けデジタルコンテンツ | ●(毎月) |
ダウンロードコンテンツ│これまでのワークが物足りなかった子にはうれしいね♪
お話読み聞かせは手が離せないときにも助かるんだよね。
最近は小学校でもデジタル授業が始まってますよね。
早い年齢からデジタルでの学習に慣れておくと、違和感なくデジタル教材にはいれます。
親が手が離せない時にも、デジタル教材で負担が少なくなりますね♪
ポピーはこんな3歳にぴったり
ポピーはこんな人にぴったりです。
- コスパの良い教材を探している人
- ワーク重視で「机に向かう習慣をつけたい」人
- 先取りよりも基礎をしっかり固めたい人
- 「運動」の発達も気になる人
まずはポピーのワークレベルがお子さんにあっているのか確かめるために、できれば
- きいどり(年少)
- あかどり(年中)
の同時無料体験をしてみることをおすすめします。
ワークの紙の厚み・力の入れ具合も体験してみてほしい!
ポピーをもっと詳しく知りたいかたは、こちらの記事もご覧ください。
英語教育にも興味のあるかたは、2019年から始まった「ポピーKids English」もチェックしてみてください。
推奨は年中~からですが、年少でも十分理解できるレベルになっています♪
⇒【ポピーKids English】口コミやメリット・デメリットを徹底解説
さっそく実際の教材をやってみたい!
というかたは、市販のワークを2冊ほど買うような気持ちでさくっと入会して本教材を試してみるのもありです♪
ポピーは
- 1カ月の受講料金が断トツで安く
- 最低受講期間が2カ月⇒今だけ1か月入会キャンペーン中
なので、約2倍の料金のこどもちゃれんじやZ会より気軽にお試し入会できるのがうれしいところ。
検討されているかたは、さっそくポピーの【脳科学を取り入れた教材の効果】を実感してみてください♪
\申し込みは2分/
3歳年少向け通信教育③Z会
Z会は「考えるチカラ」をつけて、5年後10年後にあと伸びできるカリキュラム。
「Z会といえば難関大学受験」というイメージですが、実は年少~年中前半はそんなに難しくないんです。
つまりZ会で高いレベルまで目指したい人は、今年少コースで始めておくといいです。
そんなZ会の特徴はこちら。
- 年少~
- 1,870円~2,431円(税込)
- 難易度はどんどん難しくなっていく
- 親子で楽しめる体験型教材が人気
- 年中から英語のデジタル教材あり
- 添削課題でやる気アップ
- 「考える問題」で5年後10年後にあと伸びする力を育てる
無理な先取りはしないで、あくまで「考えるチカラ」をつけて5年後10年後にあと伸びできるカリキュラムが組まれている教材といえます。
そしてZ会の一番の魅力は、この体験型教材「ぺあぜっと」。
「食育」にチカラをいれているのもZ会の特徴です。
- サラダ作り
- タケノコご飯作り
- ふりかけ作り
など季節の旬を取り入れた食育が毎月あります。
「まっくろバナナ」を作ったり♪
どれも簡単にできる体験型教材ではあるのですが、少なからず「親の手助け」が必要なのが注意点。
親子での触れ合い時間となるのがいいところでもあり、忙しいママ・パパだと負担にもなり得ます。
Z会は良くも悪くもこのぺあぜっとが最大の特徴なので、まずはZ会公式サイトからお試しして親子に合っているか確認しておくと失敗を避けることができますよ♪
- 考えるちからワーク
- 体験教材「ぺあぜっと」
- 取り組み方の解説「ぺあぜっとi」
- おでかけ絵本
- Z会の教育資料
- キャンペーン情報
と資料請求内容は盛りだくさんの内容です。
- 深くじっくり考えるチカラをつけたい
- 勉強を伸ばして他の子と差をつけたい
こんな人はZ会を検討してあげてください♪
Z会を詳しく知りたいかたはこちらもあわせてご覧くださいね♪
Z会年少コースの口コミ・学習内容をみる(近日公開)
3歳年少の勉強向け通信教育!特徴的な2選
ここからは 上記3つの教材以外に、特徴的な3歳の教材を2つご紹介していきます。
スマイルゼミ
スマイルゼミはタブレット形式の教材。
とにかくタッチペンの機能性が他の教材と比較して格段に良く、使いやすいです。
3歳で勉強が初めての子でも全く問題なく取り組める、基礎的な問題中心なのも人気のある理由。
ただタブレット学習は賛否両論ありますので、タブレット学習のメリット・デメリットをご紹介しますね。
- とにかく子供が飽きない
- 言葉では伝わりずらいところも、アニメーションですんなり理解できる
- 紙の教材やおもちゃの収納に困らない
- 外出先でも手軽に学習できる
- 音声サポート&自動添削で、親がついてなくても一人ですすめられる
- 目への負担が心配
- 他のアプリに目移りしてしまう
- 「書く」学習がおろそかになってしまう
スマイルゼミ場合は専用タブレットなので他のアプリを開くことはないですし、1日の制限時間を設定することで目への負担も軽減することができます。
さらにスマイルゼミなら標準で「英語」も学べるようになってるから、コスパも抜群♪
スマイルゼミの特徴はこちら。
- 専用タブレット教材
- 標準で英語も学べる(オプションでレベルの高い英語コースあり)
- 月々3,278円~(税込み)
- 年少(12月から)~
- 難易度はやさしめ
- 【ひらがな、カタカナ、ことば、数、形、時計、英語、知恵、生活、自然】の10分野
ひらがなやカタカナだけでなく、
- 時計の読み方
- 英語
- 動物や植物の知識
など、小学校入学前に学んでおきたいことがぎっしり詰まった内容になっています。
「スマイルゼミを2歳から先取りしようか悩む…」
そんなかたにも安心の制度があるので、心配しないでくださいね。
スマイルゼミは一定期間内(2週間)に解約すれば、タブレット代や受講料を返金してもらえる「全額保証返金制度」があります。
【追記】2022年4月から、無学年制で先取りできる「コアトレ」という新サービスが展開されました。
- 【年中~中3まで】無学年制で国語と算数が先取り学習できる
- わかりやすい解説動画で、子ども一人でも無理なく先取り可能
- スマイルゼミの料金は現状と同じ!追加料金なし
- コアトレ専用のモチベーションアップ機能もあり
料金は変わらずに先取り機能が充実したので、コスパがとってもよくなりました。
実際に使ってみた感想はこちらに画像たっぷりでまとめましたので、せひご覧ください。
新サービス「コアトレ」の詳細を知りたいかたは資料請求でチェックしてみてくださいね♪
と、その前に!
入会がお得にできる情報や、期間限定でデジタルギフトがもらえる「資料請求」を先にするのが鉄則です。
たっぷり資料がもらえるよ。
- タブレット教材が気になる人(紙教材では食いつきが悪い)
- 幅広い学習内容を少し先取りしたい人
こんな人にスマイルゼミはぴったり♪
スマイルゼミを前向きに検討しているかたは、まず資料請求から始めてみてくださいね。
スマイルゼミの関連記事もあわせてご覧ください♪
⇒スマイルゼミ2週間お試し入会方法と感想!全額返金保証の注意点とは
⇒スマイルゼミ幼児コースの口コミ評判は最悪?4歳が辞めた理由
がんばる舎
通信教材としては珍しい、「A4プリントと解答」のみのシンプルな教材が【がんばる舎】の特徴。
小学校入学までに以下6つの能力をバランスよく育てます。
- 言葉
- 数・量
- 図形
- 記憶
- 知識
- 作業
がんばる舎幼児コース「すてっぷ」のコースは5つ。
【すてっぷ1(2歳児程度)】ぬる、かく、きる、はる など
【すてっぷ2(3歳児程度)】かな、10までの数、図形の基本など
【すてっぷ3(4歳児程度)】ことばの読み、数の合成・分解、大小の比較 など
【すてっぷ4(5歳児程度)】カタカナ、数量の比較、時刻、図形、生活基礎 など
【すてっぷ5(6歳児程度)】ひらがな、カタカナ、数字、ことばや文 など
- 月額990円(税込)
- 2歳~6歳
- A4プリントのみのシンプル教材
- 1年間の教材をまとめて届けてもらうこともできる
双子が3歳の時に学んでいた、実際の教材もご紹介しますね。
運筆力を鍛える線つなぎ問題
学校で配られるような薄いプリントが、ホッチキスでまとめられているシンプルな教材です。
「こんなシンプルで子供が飽きないの?」という心配をされるかたも多いかと思いますが…心配なし!!
3歳双子はびっくりするくらい食いつきがよく、1冊(1か月分)を2日間で終わらせてしまいました。
ここまで子どもの興味をひけたのは、こんなところが良かったのだと思います。
- 大きなプリントで書き込みやすい
- 同じような問題形式が繰り返しでてくるから、問題が理解しやすい
- 月齢にちょうどいい難易度
- バラバラにして渡したことで「達成感」を強く感じた
しかも双子だとコピーすれば1人分の受講料ですむのも嬉しいところ。
もともと白黒だし、ホッチキスだからバラバラにしやすくてコピーも簡単!
月々の料金は990円と市販のワークと同じくらいのお値段なので、始めやすいし続けやすい教材です。
ワーク少なめの「こどもちゃれんじ」にプラスして「がんばる舎」を受講していたよ。(その後にポピーも追加受講)
我が家はこの組み合わせはお互いに補強し合えるので、知育に力をいれたいかたにはかなりいいよ!
がんばる舎に無料体験はありませんが、入会して一定期間内に解約手続きをすれば実質無料でお試しできることになります。
実際の教材そのものが無料なんてとってもお得♪
ぜひこの機会にお得な体験をしてみてはいかがでしょうか?
解約は電話一本、3分で終わるから安心してね♪
かんばる舎の口コミ、体験レポートはこちらにまとめています。
【特定科目】3歳年少向けおすすめ通信教育
これまでは「国語・算数・理科・社会」の基礎科目が学べる教材を解説してきました。
ここでは「英語」「算数」「発想力・想像力」と一点に集中する特化型の教材を3つご覧ください。
3歳でも直感的に操作できる!超人気英語アプリ【トド英語】
トド英語は2021年に始まった新しめの英語学習学習アプリです。
下のトップ画像をみて親しみ感があるかたは多いですよね?
トド英語はLINEのキャラクターが使われているよ。
- 対象年齢 3歳~10歳頃
- 料金 762円/月
- 専用端末不要
- 1アカウントで2人受講可能
- 3,500個以上の英語ゲーム、500冊以上の本と動画
- 学習レポートあり
LINEのように直感的に操作ができ、日本語バージョンにもできるので初めての英語学習にもぴったりです。
3,500個以上の英語ゲーム・動画・本、飽きない量のコンテンツ!
発音チェックにも力をいれてるよ。
アプリをひらくと「今日のやること」が表示されているので続けやすいのも魅力的♪
さらに上記でご紹介したABCマウスイングリッシュと比較していいなと思ったのが、「学習レポートが細かくて役立つ!」という点です。
LINE登録しておけばすぐ「学習レポート」が確認できます。
親が学習を把握できるのはほんとに便利です。
トド英語は完全なバイリンガルを目指すというよりも、適度に日本語も交えながら違和感なく遊び感覚で高い英語力をつけたいかたにおすすめのアプリといえます。
まずはダウンロードして、15日間無料で効果を体験してみてくださいね。
\15日間無料で遊べる!/
※複数デバイス&2人分のアカウント作成OK
※有料コースへの自動移行なしで安心
【トド英語最新クーポンあり】口コミ体験談と料金・レベルを解説
幼児向け英語の通信教育おすすめを知りたい方はこちらの記事もご覧ください。
数の概念から固める!算数特化アプリ【トドさんすう】
トドさんすうは3歳~小2までの算数の基礎が学べる、人気算数特化アプリです。
英語の特化アプリでご紹介したトド英語と同じEnuma Japanが運営しており、直感的に差操作できる使いやすさが特徴の一つ。
アプリをダウンロードして今すぐ始められるよ。
- 対象年齢 3歳~小学2年生
- 料金 最安値月575円
- 専用端末不要
- 1アカウントで2人受講可能
- 2,000個以上の算数コンテンツ
- 8か国語選択可
- 学習レポートあり
月額ワンコインで3歳から小学校低学年までの算数を楽しく固められるアプリになります。
ゲーム感覚で楽しくステップアップできるので、算数が苦手な子、初めて算数に触れる子でもOK。
「今日のやること」「選べるフリーモード」など操作が簡単!
単純な計算問題だけでなく…
文章問題から式を作成したり、
「表の読み方」を確認したりとさんすうの幅が広い!
さらに他の教材になくていいなと思った点は「8か国語が使える」こと。
仕様言語を外国語に設定すると、通貨の問題もその国の仕様になります。
英語の勉強になったりもするので、おうち英語に取り組んでいるご家庭はぜひ!
トド英語同様、学習レポートで学習記録を振り返ることができるのもうれしいポイント。
月ワンコインで子どもの将来に投資できると考えるととってもお得です♪
トドさんすうアプリはダウンロード後、3日間の無料体験がスタート!
\当サイト限定!お得なクーポンコード/
futago10
通常3日間の無料期間が10日間延長
トドさんすうクーポンコードの入力場所や料金・無料体験で使える範囲はこちらで詳しくまとめていますので、トドさんすうを検討中のかたは合わせてご覧くださいね。
- トドさんすうの体験口コミ
- トドさんすうクーポンコードと料金・タイムセール割引まとめ
- トドさんすうは何歳から?
- トドさんすうを兄弟で使うメリット!兄弟の追加手順や注意点
- 【トドさんすう解約手続き】返金や注意点・みんなの辞めた理由
「圧倒的な地頭力を鍛える」ことに特化!【ワンダ―ボックス】
2020年4月から始まった、「デジタル×アナログ」の最先端教材の『ワンダーボックス』。
ひらがなや計算などの基礎科目が一切なく、「圧倒的な地頭力を鍛える」ことに特化した教材です。
- 3,700円/月
- 知育アプリ・知育玩具・ワークが毎月届く
- 4~10歳
ワンダーボックスは4歳からの教材ではありますが、3歳でも先取りすることが可能でした。
ワンダ―ボックスを3歳が先取りした無料体験のレポートもあわせてご覧ください。
ワンダ―ボックスは「発想力・好奇心・想像力」どれをとっても他の教材より抜群に知育効果は高いのは間違いありません。
- IQをあげたい!
- 基礎科目よりもまずは地頭を鍛えたい!
- 他の子と差をつけたい!
そんな人にぴったりの教材です♪
プログラミングの考え方を学ぶアプリもあるよ。
まずは「体験してみたい!」というかたは、無料お試し版アプリで教材の一部をお試ししてみてください。
⇒今すぐワンダーボックスを体験するただ無料体験だと一部のアプリしかお試しできません。
年間スケジュールを確認してほしい知育おもちゃがあったかたは、最短2か月をお試しする気持ちで入会してみるのもありです。
最短受講期間は2カ月なので、気になるキットの期間にお申し込みをどうぞ♪
子どもの「意欲」を引き出す、新感覚の教材を試してみよう!
ワンダ―ボックスの知育効果や口コミ、学習内容はこちらもお読みください♪
3歳年少から通信教育を始めるデメリット・デメリット
ここまで3歳(年少)の勉強にぴったりの教材をご紹介してきましたが、
3歳から通信教材って必要なのかな?まだ早い?
と揺れ動いているかたもいるかと思います。
でもメリット・デメリットを考えていくうちに「今始めたほうがいいな」と思うようになりました。
不安に思うかたも以下のメリット・デメリットを自分に当てはめて、じっくり考えてみてください♪
3歳年少から通信教育を始めるメリット
- いろんなことをより早く吸収できる
- 読み書きが早くできるようになる
- 「学ぶ習慣」をつけて小学校への準備ができる
- 年齢にあった教材が届くから、選ぶ大変さがない
- 保護者向けの冊子が教育の不安が消える
メリットはたくさんあります。
私は「読み書きのはやさ」は正直そこまで重要視していません。
でも以下の2つは絶対に早い時期からの準備の必要があると感じています。
- いろんなことをより早く吸収できる
- 「学ぶ習慣」をつけて小学校への準備ができる
3歳は言葉の発達が顕著で、文字への興味も高い黄金時期。
学ぶ習慣もすぐには作れないので、年少からの3年間じっくりと取り組んでいくつもりです。
3歳年少から通信教育を始めるデメリット
一方3歳で始めるデメリットはこれくらい。
- 毎月学習に付き合う時間の余裕がない
- 教材がたまって収納に困る
- 子どもの集中力が続かない
どれも3歳だからってわけじゃないけど、どれも簡単に対策できるよ♪
- 毎月学習に付き合う時間の余裕がない⇒
「平日はDVDや知育おもちゃ、休日にワーク」など調整してみる
ワークだけの教材なら休日にまとめてみるのもいいですし、毎日取り組みたいかたはおもちゃやDVDつきの教材を選ぶのがいいですね。
- 教材がたまって収納に困る
⇒タブレット学習を検討してみる - 子どもの集中力が続かない
⇒子供に合ってない可能性が。興味がでる教材を選んであげる
思い立った今が始める時期
我が家が3歳(年少)から通信教育を始めたのは、デメリットよりもメリットが大きいと判断したからです。
今の時点で
- 机に向かう習慣
- 「知るって楽しいことなんだ」という気持ち
この2つをお子さんに与えてあげることで、小学校に入ってからの勉強の大きなアドバンテージになっていきます。
「教育への投資は3歳~入学前がもっとも効率がいい」とも言われているし、やって損はないはず!
最後に「教材選びのポイント」をお伝えするよ。
3歳年少の勉強におすすめの通信教育まとめ
この記事では3歳(年少)の勉強向け教材をご紹介しました。
「お勉強は初めて」という子は
どちらかを選べばOK。
ポピーとこどもちゃれんじを比較して検討したい人はこちら。
勉強に慣れてて、ハイレベルな知育を見据えている子は
がぴったり。
Z会は年少から学年が進むにつれて、どんどん難しくなっていきます。
Z会の学年ごとの難しさを知りたいかたはこちらをどうぞ♪
それでもまだ悩む…
そんなかたは気になる教材を全部お試ししてみて、お子さんとの相性を確認してみてください。
学習は始めるのが早いほど効果的だと言われています。
年少さんで新しい環境になった今こそ、お家でできる通信教材を始めてみるのはいかがでしょうか?
- 知育おもちゃで楽しく学びたいなら【こどもちゃれんじ】
→こどもちゃれんじの口コミをチェック - コスパよく机に向かう習慣をつけたいなら【ポピー】
→ポピーの口コミをチェック - あと伸びする!ハイレベルな知育を見据えるなら【Z会】
→Z会の口コミをチェック
申し込みは全て2分ほどで終わります♪
この表も参考にしてね。
お子さんにぴったりの教材に出会えることを願っています♪