Z会 PR

Z会幼児年中の口コミ!その後にあと伸び効果がある理由を徹底検証

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
  • Z会幼児年中コースの感想口コミは?
  • 受講その後のあと伸び効果がすごい理由って?

そんなかた向けに、この記事では年少からZ会幼児コースを受講している私が以下3点を中心に解説します。

  1. Z会幼児年中コースの学習内容
  2. 【あと伸び】する教材の秘密
  3. どんな子にぴったりなのか
Z会年中

Z会幼児コースは深い思考力を鍛えることのできる、ハイレベルな学力をつけたい子にぴったりの教材。

パパ
パパ

とはいえただ難しい問題を解いていくわけじゃなくて、5年後・10年後をみすえて【あと伸びする力】つまり

  • 深い思考力
  • 広い好奇心
  • 自由な発想力
  • 諦めない粘り強さ

と学びの土台を幼児期にしっかりとかためることを目標としてるんだ。

⇒Z会幼児コースは難しい?難易度をチェックする

20210年イードアワード「最優秀賞」を受賞してる確かな評価!

あと伸びが期待できる教材内容については、本文で詳しく解説していきますね。

そんな高い目標があるからこそ、Z会幼児コースが合わない子がいるのも事実。

年中からのZ会入会を検討しているかたは、下の3点をクリアしているかチェックしてみてください。

  1. 勉強に苦手意識がない?
  2. 親が勉強に付き合う時間と気持ちの余裕はある?
  3. 見本教材に前向きに取り組めた?

Z会年中コースはこどもちゃれんじ幼児ポピースマイルゼミと比較してかなり個性的な教材です。

ママ
ママ
入会を後悔しないように、Z会年中コース受講前には必ず資料請求をして実際の教材を体験したほうがいいよ。
資料請求の内容
Z会年中
  1. 考えるちからワーク
  2. 体験教材「ぺあぜっと」
  3. 取り組み方の解説「ぺあぜっとi」
  4. Z会幼児コース資料
  5. キャンペーン情報

この5つが無料でもらえます。

⇒Z会無料体験の内容はこちら

Z会公式サイトから資料請求申し込み完了後、3日程で届きます♪

\入会前に必須だよ!/

Z会幼児コースを無料体験する

Z会のキャンペーンを確認して入会したいかたはこちらをどうぞ♪

【2024年最新】Z会の資料請求・入会キャンペーン!お得な紹介制度を解説この記事ではZ会幼児・小学生・中学生・高校生全コースのZ会のキャンペーンやお得なキャンペーンコード・紹介特典などお得な入会方法をまとめて...

Z会年長コース先取り失敗談

【Z会年長コース】先取り学習を失敗・後悔した理由と注意点を解説Z会幼児コースの先取り学習を失敗して後悔した私が、「先取りで失敗した理由」を振りかかえった内容をまとめています。 「Z会幼児コ...

Z会幼児コース全体の感想

私のZ会好きな理由がたっぷりつまってるからぜひご覧ください♪

Z会幼児コースはめんどくさいってほんと?3年受講者の体験談Z会幼児コースを3年受講した感想口コミをまとめています。めんどくさいって評判はほんと?デメリットも知りたい!というかたはぜひ参考にしてみてください。...

他の幼児通信教育と難易度を比較しながら選びたいかたはおすすめ幼児通信教育の比較&人気ランキングで詳しくまとめています。

【2024年】幼児通信教育教材おすすめ10社を比較!難易度レベル別ランキング1~5歳向け幼児通信教育のおすすめを難易度レベル「簡単」「難しい」で比較&人気ランキングでご紹介!併用向け・年齢別の幼児教材もニーズに合わせて比較できます。...

Z会幼児年中コースであと伸び効果がある理由

Z会勉強中

Z会年中コースだけでなく、年少・年長コースともにあと伸びする理由が以下の3点です。

Z会幼児コースがあと伸びする理由
  1. 「仮説⇒検証」が習慣になるから
  2. 広く深い興味関心が育つから
  3. 体験とワークで学びが連動するから

①「仮説⇒検証」が習慣になるから

Z会年中コースがその後にあと伸びする理由の一つは「仮説をたてて⇒検証する」が習慣になるから。

仮説は、結果を予想すること。

検証は、実際に手を動かして実験すること。

この二つを繰り返し習慣づけることで、自然と【考えるチカラ】の土台ができあがります。

例えばZ会年中コースの体験教材「ぺあぜっと」の一部をご覧ください。

Z会年中

「かたばみ」で10円玉をピカピカにする実験。

Z会年中

この場合の仮説はZ会側から与えられますが、

同時に「かたばみって?どこに咲いてるの?」ということを実体験として学びます。

Z会年中

その延長上で「酢・塩・麦茶・ソース・ケチャップ」は10円玉がピカピカになるのかを検証。

一回自分で考えてから、手を動かす。

Z会年中コースはこんな体験問題が毎月5~6個出題されるので、早く始めれば始めるほど早く「仮説⇒実験」の習慣づけができるのです。

ちなみに大人のかた、どれで10円玉がピカピカになるのかわかりましたか?

答えを知りたい方はこちらをどうぞ♪

10円玉がピカピカになるもの

10円玉がピカピカになるのは「麦茶意外」

酢や塩はなんんとなく予想できますが、ソースやケチャップは意外だったかたも多いのでは?

実は私も。笑

原理はこの際おいておいて、予想しながらあれこれ試してみることで絶対に忘れない体験に基づいた知識が蓄積されます。

Z会幼児コースを無料体験する

②広く深い興味関心が育つから

Z会年中コースがあと伸びする理由2つ目は「広く深い興味関心が育つから」。

日常をぼんやり過ごしていると気づけないことっていっぱいあります。

双子兄
双子兄
四季の移り変わりだったり、水・風・火の不思議だったり、生き物や天体の知識だったりね。

Z会年中コースでは【日常の不思議・気づき】に焦点をあてることで、その後の伸びにつながる子どもの好奇心を大きく育てることができるのです。

Z会年中

日常にある「夏」を考えるワークだったり、

Z会年中 Z会年中

Z会が毎月チカラをいれている「食べ物の知識や食事作り」だったり。

Z会年中

ちゃんと旬に合わせた食べ物が取り上げられるところもポイント。

Z会年中

ポップコーン作り。

「とうもろこしからできてるんだ!」「じゃあこれは?」とどんどん興味が広がります。

正直親としては準備がめんどくさいなと思うこともありますが、【体験したこと】ってほんとに忘れないんですよね。

双子妹
双子妹
これあの時作ったやつだねー!

といつまでも子どもの中で残っていて、このたくさんの経験が結びついて「その後のあと伸び」になるんだなと実感できます。

ママ
ママ
Z会年中コースでの体験で育った広く深い好奇心は、一生の宝物になるんじゃないかな。

Z会幼児コースの資料請求をする

③体験とワークで学びが連動するから

Z会年中コースがあと伸びする理由3つ目は「体験とワークで学びが連動するから」。

例えばZ会年中7月号の体験学習ぺあぜっとがこちら。

Z会年中

「段ボールうちわで風を生み出す」体験学習。

Z会年中

一方ワークでは「どちらの図が風が強いのか」という連動問題。

正直ワークだけぱっと見ただけでは、自信をもって正解を出せる年中さんは少ないのではないでしょうか。

実際に体験したからこそ、自信をもって答えられる。

そして「知ってる!」の自信が「学習って楽しい!」という原動力になります。

パパ
パパ
その後は相乗的にあと伸び力は加速していくよ。
  1. 「仮説⇒検証」が習慣になる:一回自分で考えるクセづけで思考力アップ
  2. 広く深い興味関心が育つから:多くの「体験」が結びついて伸びが加速
  3. 体験とワークで学びが連動するから:「知ってる」で学習が楽しくなる

Z会年中コースは上記3点が絡み合って、5年後10年後のあと伸びが実現します♪

まずは無料のZ会見本教材で、あと伸びを実感してみてください。

Z会幼児コースを無料体験する

Z会幼児年中コースを受講して気になった点を口コミ

続いてZ会年中コースを受講していて気になった点をご紹介しますね。

Z会年中コースで気になった点
  • 本気で難しい問題でつまづくこともある
  • 親の余裕がないと進まない
  • やる気を引き出す工夫が少ない
  • 体験していないとわからない問題がある

本気で難しい問題につまづくこともある

Z会幼児コースは難しい?の記事で詳しく解説していますが、Z会は年中コースからどんどんハイレベルな問題が増えていきます。

パパ
パパ
本気で難しいと「親も上手に教えられない⇒子どものやる気がなくなる」っていう悪循環になることもあったよ。

例えばこんな問題。

Z会年中

「ノーマルが3つ以上、チョコドーナツが2つ未満」の袋を探す問題。

一つの条件なら簡単でも2つの条件が重なると難しくなりますし、「以下」と「未満」の違いも教えないとできないという難しさ。

こちらは図形の問題。

Z会年中

2つ選んで星形を完成させます。

ママ
ママ
2つってなるとほんと難しいんだよね。

結局我が家の双子はできなかったので、実際にワークを切って説明しました。

実際にできない年中さんも多いはず。

こんな難問は今できなくても全然いいので、【とにかく考える過程を大事にする】というスタンスで取り組むのがおすすめです。

Z会幼児コースを資料請求する

親の余裕がないと進まない

Z会幼児コースはめんどくさい?3年受講した口コミでもお伝えしていますが、Z会幼児コースは正直親の負担が大きいです。

  1. 実験・料理・お出かけする体験教材
  2. ハイレベルでヒントや手助けが必要なワーク

上記2つのサポートをするので、多少でも時間に余裕がないと継続するのは難しいかも。

Z会年中

1人で双子を同時にみていたので(しかも違うページやりたがる)大変でした。

ただ平日に時間がなくても「休日にまとめてやる」ということもできますので、まずは見本教材でZ会の特徴を確認しておくのが失敗しないコツです♪

Z会幼児コースを無料体験する

やる気を引き出す工夫が少ない

Z会年中コースのワークはとてもシンプル。

カラ―印刷でイラストはありますが、他の有名教材とはこんな違いがあります。

 

ポピーあおどり

【幼児ポピーワーク】かわいいシールがたっぷり。

Z会年中コース

【Z会年中ワーク】シールはあるけどシンプル。

こどもちゃれんじ年中コースのレビューをよむ

幼児ポピー年中(あかどり)のレビューをよむ

このようにシンプルなワークなので、

  • 初めての勉強
  • すでに勉強するのが好きじゃない

というお子さんには向いていません。

逆に

  • シールより「質の高い問題」を重視する
  • すでに勉強が好き

というお子さんにはZ会年中コースはぴったりです♪

Z会幼児コース公式サイトをチェックする

体験していないとわからない問題がある

「体験しないとわからない問題がある」というのはデメリットにははいらないかもしれませんが、

お子さんの学習をフォローする時間がないかたには気になるかもなと思って追記しました。

ママ
ママ

「あとで実際にやってみよっか!」

「あとで図鑑見て確認してみよう!」

といってそのまま忘れてしまった問題も正直あったかな。

例えばこんな問題。

Z会年中

「どっちが先に落ちるか?」問題。

なんとなくの感覚で正解だったけど、やっぱり実際にやったほうが印象に残るかなと思ってて…

忘れてたな。汗

Z会年中

どこに実ができるか」問題。

図鑑で確認しました。ついでに他の果物や野菜を確認も。

Z会年中

「包丁の使い方」問題。

危ないからとあまり触らせてなかったら間違ってる…!

「刃は自分のほうに向けて置く」が正解です。

Z会年中

「とりの名称」問題。

「ペリカン」「インコ」は教えてなかったです。これも図鑑で確認。

こういうのをめんどくさくなったり、フォローする余裕がないかたにはZ会をおすすめできません。

逆にこういう問題をその都度「実際にやってみる」「図鑑で確認する」ということができればZ会の「あと伸び力」は最大限実感できるといえます♪

Z会幼児コースを体験する

Z会幼児年中コースを受講してよかった点を口コミ

Z会年中

ここからはZ会年中コースを受講していていいなと思ったことを感想含めてご紹介します。

Z会年中コースのメリット
  • よく考えないと分からない良問が多い
  • 正解がない問題が楽しい
  • 自由な発想力が鍛えられる
  • 添削問題でやる気アップ
  • 「ひらがなの書き」の量が大満足

ひとつずつ見ていきますね♪

よく考えないと分からない良問が多い

Z会らしい!といえる「よく考える良問」がとても多かったです。

いくつかご紹介しますね。

単語の中に隠れている「かず」を見つける

Z会年中

「いちご」の中に「数字のいち」が隠れてるってこと。

ママ
ママ

これ問題の意図を説明するのが難しいんだよ。

私のほうが考えた気がする…!笑

ことばを並べ替えて新しい単語をつくる

Z会年中

言葉を並べ替えて、新しい単語をつくる問題。

パパ
パパ

これも問題の説明が難しかった…。

しかも「いくら」「けいと」が分かってないとできない問題だから、親子で頑張ったな。

すごろくのルール学習

Z会年中

「どの目が出たらぴったりゴールできるか」を考える問題。

双子兄
双子兄

すごろくをやったことないと意外とできなかったりするんだ。

この問題やってからすごろく買ったよ!

正解がない問題が楽しい

Z会年中コースには正解がない問題が散りばめられています。

Z会年中

「絵を見てストーリーを考える」問題。

Z会年中

Z会幼児コースを無料体験する

 

自由な発想力が鍛えられる

Z会年中コースは「テーマに関した発想を表現する」という問題が繰り返し出題されます。

Z会年中

自由にアイスクリームを描くページ。

「はなび」

「昨日したこと」などいろんなテーマがあります。

ママ
ママ

自由に表現するなんて簡単じゃんって思った?

でも「自由」って逆に難しんだよ。

最初はなかなか手が進まない子もいるはず!

我が家の双子は慣れるまでに数か月かかり、その後は楽しそうに取り組んでいました。

学年が進むにつれてさらに頭が固くなってしまいますので、早めに自由な発想ができるようウォーミングアップしておきたいならZ会がぴったりです♪

Z会幼児コースの公式サイトをチェックする

添削問題でやる気アップ

毎月の添削問題がある幼児通信教育は下の2種類しかありません。

  1. Z会幼児コース
  2. こどもちゃれんじ思考力特化コース

こどもちゃれんじ思考力特化コースはこどもちゃれんじのおもちゃが年1回のみになり、ハイレベルな問題がまとまったワーク中心の教材です。

⇒こどもちゃれんじ思考力特化コースの詳細記事をよむ

 

Z会年中添削

Z会年中コースの添削問題と先生からのお返事。

デメリットの項目で触れましたが、Z会年中コースは「子どものやる気を引き出す工夫」が少ない教材です。

双子兄
双子兄
でも僕は「先生からのお返事」が来るのが嬉しくてやる気が出たよ。

モチベーションだけじゃなくて発想力や表現力も鍛えられるよ。

「先生に文字で評価される」のは親では与えてあげられない刺激になります。

双子妹
双子妹
小学校でのテスト慣れっていう面でもいいよね。

親としても勉強に第三者が関わってくれるのは、大きなモチベーションアップにつながるのを実感しました。

Z会幼児コースの添削問題に感動した話はZ会幼児コースはめんどくさい?3年受講した口コミに記載しています。

ちなみに添削の提出がめんどくさいという感想も見たことがありますが、郵送だけでなくネットでの提出もできるので全然負担にはなりませんよ♪

Z会幼児コース公式サイトをチェックする

「ひらがなの書き」の量が大満足

Z会年中コースは他の幼児通信教育と比較して、圧倒的に「ひらがなの書き」練習量が多いです。

年中コースの4月と早い段階から「なぞり書き・お手本を見て書く練習」が始まるのでその分量が充実しているんですね。

Z会年中

7月号では難しめの「え」も書けるように。

Z会年中

4月時点ではえんぴつが握り持ちだったのも、だいぶ直ってきました。

さらに本教材にプラスして付録「ひらがな練習ワーク」もあります。

Z会年中

紙教材はデジタル教材と比較して、ひらがなの練習量が少なくなってしまいがち。

Z会年中コースならしっかり「紙に書く運筆力」が育ちます。

Z会年中

幼児期には反転文字ってよく書いてますよね。

少しずつなおせるように練習あるのみ!

Z会年中

こっちも反転文字だらけ…。

Z会年中コースのメリット
  1. よく考えないと分からない良問が多い
  2. 正解がない問題が楽しい
  3. 自由な発想力が鍛えられる
  4. 添削問題でやる気アップ
  5. 「ひらがなの書き」の量が大満足

と5つのいいところをご紹介してきました。

市販のワークや他の教材ではこんなに「脳に汗をかく」という体験ができません。

さっそくあと伸び力を実感したいかたは、無料体験から始めてみてください♪

⇒Z会無料体験の内容はこちら

⇒Z会の退会・解約する方法

Z会幼児コースを無料体験する

Z会幼児年中コース受講者の感想

Z会幼児年中コースを受講中のかたの感想をまとめましたので、参考にしてみてください。

やっぱり体験学習のぺあぜっとは評価が高いですね。

ワークは思考力・もじ・かずバランスよく学べるという感想が印象的です。

ただ「勉強への意欲」がないと継続するのは難しいという感想もちらほら見かけました。

Z会幼児年中コースを受講すべき人

そんなZ会幼児年中コースをおすすめするのはこんな子です。

Z会年中コースを受講すべき人
  • 少しでも勉強習慣がある子
  • 10分でも続けて机に向かえる子
  • 子どもの学習に付き合う時間がある人

Z会幼児コース、特に「年中」コースは毎月少しずつ【深く考えるクセ付け】が進む大切な時期。

ママ
ママ

今時点で

  • 勉強が苦手
  • 机に10分以上向かえない
  • 子どもの学習に付き合う余裕がない

そんな子はムリしないで、学習の興味づけがしやすく、基礎を固める教材を下の記事から検討しなおしてみてね。

【2024年】幼児通信教育教材おすすめ10社を比較!難易度レベル別ランキング1~5歳向け幼児通信教育のおすすめを難易度レベル「簡単」「難しい」で比較&人気ランキングでご紹介!併用向け・年齢別の幼児教材もニーズに合わせて比較できます。...

逆にもう一歩進んだ学習をして周りに差をつけたい人には、Z会はぴったりの教材です。

足し算やひらがななど机上の勉強は小学校入学後からでも追い付けますが、

幼児期に「親子で一緒に体験する」という経験が積み上げられるのは今だけ。

「自分で考えるチカラ」を高めたい

地頭を鍛えたい

そんなかたには自信をもっておすすめします♪

⇒Z会幼児コースの感想をみる

いきなり始めるのは合わない可能性があるから、まずは無料体験から始めてみてね。

  1. 考えるちからワーク
  2. 体験教材「ぺあぜっと」
  3. 取り組み方の解説「ぺあぜっとi」
  4. Z会幼児コース資料
  5. キャンペーン情報

この5つが無料でもらえます。

⇒Z会無料体験の内容はこちら

 

Z会公式サイトから資料請求申し込み完了後、3日程で届きますよ♪

Z会幼児コースの資料請求をする

Z会幼児年中コースであと伸び効果を体感してみよう

この記事ではZ会幼児年中コースの教材特徴から、「その後あと伸びする理由」についてまとめました。

Z会幼児年中コースの特徴をおさらいします。

Z会幼児年中コースの特徴
  • 親の負担は大きいけど、深い「思考力」「好奇心」「発想力」が鍛えられる
  • 読み書き・かずの問題は高レベル
  • 普段の生活から問題を見つけて解決する力がつく
  • 幼児期の今しかできない体験を重視している

Z会幼児コースは受験につよく難しいというイメージですが、幼児コースの場合はハイレベルな問題というより

広い範囲の実体験

深く考える思考力

を求められる本質的な問題が中心となっています。

双子妹
双子妹

たし算や引き算、読み書きは小学校で追いつくことができるけど、

  • 料理
  • 実験
  • 日常の生活での不思議を見つける

などの蓄積された実体験は幼児期の「今」必要なことだからね。

5年後・10年後にあと伸びするために、幼児期で学ぶべきことはなにか?

Z会幼児年中コースではこれが徹底的に追及されているからこそ、将来をみすえたかたに選ばれる人気教材なのです。

双子兄
双子兄
すぐに他の教材との違いは出ないかもしれないけど、小学校にはいってからじわじわ実感できるはずだよ。

ただ特徴的な教材だからこそ、合わない子もいます。

Z会幼児年中コースを検討している人は、必ずZ会公式サイトから「資料請求」で実際の教材の体験から始めてください♪

特に体験教材「ぺあぜっと」に興味をもつか?親子で楽しめそうか?をチェックしておくと失敗しないです。

資料請求の内容
Z会年中
  1. 考えるちからワーク
  2. 体験教材「ぺあぜっと」
  3. 取り組み方の解説「ぺあぜっとi」
  4. Z会幼児コース資料
  5. キャンペーン情報

この5つが無料でもらえます。

⇒Z会無料体験の内容はこちら

資料請求申し込み完了後、3日程で届きます♪

\入会前に必須だよ!/

Z会幼児コースを無料体験する

 

Z会のキャンペーンを確認して入会したいかたはこちらをどうぞ♪

【2024年最新】Z会の資料請求・入会キャンペーン!お得な紹介制度を解説この記事ではZ会幼児・小学生・中学生・高校生全コースのZ会のキャンペーンやお得なキャンペーンコード・紹介特典などお得な入会方法をまとめて...

Z会年長コース先取り失敗談

【Z会年長コース】先取り学習を失敗・後悔した理由と注意点を解説Z会幼児コースの先取り学習を失敗して後悔した私が、「先取りで失敗した理由」を振りかかえった内容をまとめています。 「Z会幼児コ...

Z会幼児コースの感想

私のZ会好きな理由がたっぷりつまってるからぜひご覧ください♪

Z会幼児コースはめんどくさいってほんと?3年受講者の体験談Z会幼児コースを3年受講した感想口コミをまとめています。めんどくさいって評判はほんと?デメリットも知りたい!というかたはぜひ参考にしてみてください。...

他の幼児通信教育と難易度を比較しながら選びたいかたはおすすめ幼児通信教育の比較&人気ランキングで詳しくまとめています。

【2024年】幼児通信教育教材おすすめ10社を比較!難易度レベル別ランキング1~5歳向け幼児通信教育のおすすめを難易度レベル「簡単」「難しい」で比較&人気ランキングでご紹介!併用向け・年齢別の幼児教材もニーズに合わせて比較できます。...