ポピー小学生コースが気になっているかたへ、この記事では口コミ評判や教材内容・効果をまとめます。
小学ポピーは文部科学省の基準をクリアした教科書準拠で料金が抜群に安いと評判の通信教育。
イード・アワード通信教育で【小学生の部・顧客満足度 最優秀賞2022受賞】という実績もあり!
先にポピー小学生コースがおすすめな人をまとめておきますね。
【小学ポピーがおすすめな人】
- 授業の予習復習がしたい
- テストや学校の成績をあげたい
- 机に向かう学習習慣をつけたい
- 付録など余計なものはいらない
- 安くコスパがいい教材がいい
一方小学ポピーをおすすめできないのはこんな人。
【小学ポピーをおすすめできない人】
- 教科書レベルを超えた学習をしたい
- 付録やご褒美制度がほしい
- 今流行りのタブレット学習がいい
- 親が学習サポートする余裕がない
本文では小学1年生コースを受講した感想や口コミを詳しく解説しているので、小学ポピーを検討しているかたはぜひ最後までお読みください♪
小学生ポピーの口コミ!1年生親子の本音
さっそくポピー小学生1年生コースを双子が受講した感想をお伝えします。
予想を裏切る教材内容の充実さがすごい!
一番最初に感じたのが「こんなにたくさん入ってて2,980円なの!?」という驚きでした。
幼児ポピーも1,425円ととても安いうえにボリュームも大満足でしたが、小学ポピーはさらに充実しているなと感じました。
というもの毎月届く教材がなんと7つも!
2023年4月のポピー小学生1年コース
【毎月届くもの】
- 国語ワーク
- 算数ワーク
- 国語・算数テスト
- ひめくりドリル(大人手のひらサイズ)
- こころの文庫(読書教材)
- ふしぎがいっぱいピカリ(子ども向け情報誌)
- Popy f(保護者向け情報誌)
ワークだけでなく絵本(読書教材)もあるのがうれしいところ♪
2,980円としては安すぎるくらいですが、全体量としては【宿題+ポピー10~15分】と毎日継続するのに多すぎず少なすぎない絶妙なボリュームだなと思っています。
さらにこんな副教材たちも。
【副教材】
- わくわくえいご(隔月)
- まとめテスト(年4回)
- 算数マスターズ(年2回)
- デジタルコンテンツ(思考力を育てるゲームや動画・音声)
【4月または入会時に届くもの】
- かべはり漢字表
- とけいのよみかたセット
針を動かせる時計盤つき!
時計の読み方セット
1年生で覚える漢字をグループわけ!
かべはり漢字表
ちなみにポピー2年生からは「九九」のポスターなどの副教材が追加、
ポピー小学3年生からは「理科」「社会」が追加&英語教材が毎月のお届けに、
最後の6年生からは秋ごろから中学準備の学習がはじまります。
授業の予習・復習が完璧!テストの点が伸びる
ボリュームの次に印象的だったのが、小学ポピーは小学校の予習・復習にぴったり寄り添っているので目に見える結果がでます。
【国語4社×算数6社=24パターン】に合わせた教材を届けてくれる。
教科書のどのページに対応した学習なのか、左上に記載があるよ。
子ども目線からしても
- 結果でる
- モチベーションアップ
- さらに学習が進む
といういい循環ができます。
難易度レベルが気になるかたは、下の記事も合わせてご覧ください。
コンパクトドリルが最高!勉強のハードルが下がる
タブレット教材と比較して紙教材は「勉強を始めるまでが大変」なんですよね。
その点小学ポピーの【1日1枚5分のひめくりドリル】が勉強開始のいいきっかけになるなと感じました。
「ワーク開く気になれない…」なんて日も、
とりあえず1枚このドリルを切ってあげればそこから気分がノッてくることも。
イラストたっぷりで遊び感覚で取り組めるレベルだからつまづかない!
一人でも取り組めるから「とりあえずの1枚」といて優秀。
日めくりドリルは1枚が大人の手のひら分くらいの大きさ。
コンパクトで切り離せるから学童の自習用にもたせてるよ。
忙しい日や疲れている日もこれ1枚くらいはできるので、【毎日続けられてる】という自信ももてます♪
紙教材のメリットが最大限利用できる
小学生の学習はタブレット教材にするか?紙教材にするか?悩むかたも多いと思います。
どちらを選ぶかはお子さんとの相性でかわってきますが、ポピーは脳科学の専門家の監修・指導の元紙教材のメリットが最大限利用できる学習内容になっています。
具体的に紙教材のメリットはこんなこと。
- 親子で取り組み褒めることで、やる気がアップ
- 親は子どもの理解や学習状況を把握しやすい
- 自分で丸付けしたり、復習する方法を覚えられる
- 「自分を知る力」がつく
タブレットは自動で丸つけしてくれたり、間違えた問題を繰り返し解けるのがいいところでもありますよね。
でもそれをあえて自分でやることで【自分を知る力】がつくのです。
自分の得意・不得意を知って、自分に必要な勉強を進める。
それができるのは紙教材の大きなメリットといえます。
タブレットよりも集中力が段違い!
ポピー保護者情報誌にもこんな記事がありました。
自分の声で読む・自分の手で書く・自分で考える・自分が見つける・自分で選ぶ・自分を表現することで、
これからの時代に求められる【未知なる状況でも対応できる思考力・判断力・表現力】を育てることにつながります。
デジタルより、手書きのほうが前頭葉が活性化してるという記載も。
紙教材のほうがお子さんに合っているかなと感じたかたは、ぜひ始めやすい&続けやすいポピーのお試し体験から始めてみてください♪
付録はないけど子どものやる気をあげる工夫◎
ポピー全体に共通しているのですが【シンプルな教材内容で勉強に集中】できるような内容になっています。
有名な進研ゼミのような「豪華な付録」や「有名キャラクター」はいませんが、子どもの興味をひき、やる気をあげる工夫があるので心配しないで大丈夫。
迷路やイラスト・写真たっぷりで飽きない!
英語もQRで音声を聞きながらクイズ感覚で。
挨拶とか日常で使える英語フレーズもうれしいね。
毎月いろんな分野を楽しく学べる工夫がされているので、「単調な市販のワークだと飽きてしまう!」という子にも自信を持っておすすめできます♪
意外とデジタル教材・アプリが充実してる
ポピーは「紙教材の中での人気教材」という認識でしたが、意外とデジタル教材やアプリが充実していることにびっくりしました!
公式アプリは完全無料で、会員さんに向けた内容になるよ。
デジタル教材としては、実験動画や漢字の書き順アニメーション、計算ゲームだったり副教材とは思えないくらいのボリューム。
実際のアプリをご覧ください。
すっきりして見やすい。
専門員さんへの学習・子育ての相談もここからできる!
計算ゲームは年長の双子もハマってるよ。
計算式を作るんだけど、まだ勉強を始めたばかりの子にはちょっと早いかな?
焦らないでワークからじっくり取り組んでいけば全然OK。
昆虫や植物、実験などの「理科」科目は動画で実際見たほうが印象に残りやすいから、デジタルがあるのはうれしい。
個人的には完全に紙教材だけでは今の教育は不十分だなと思っているので、ポピーは紙&デジタルを良いバランスで取り入れているなと感じます。
親のフォローは必要だけど負担ではないかな
ここまで小学ポピーのいいところばっかりあげてきましたが、「親のフォローが必要」というデメリットもあります。
とはいえ他の紙教材と比べれば、断然負担は軽いよ!
基本一人でできるから、つまづいた時と丸付け、解説くらいだよ。
親の関りははタブレットより大きくなりますが、答えと一緒に声掛けアドバイスがのっているので疲れていてもそこまで負担にはならないかなと感じました。
発展問題の出し方アドバイス。
もじを書いたときの褒め方アドバイスも。
公式アプリでもすぐに解答をチェックできるよ。
「かわいい花丸の書き方」はウケがよかった!笑
親が勉強に関わることで、こんなメリットもあります。
- 親子で取り組み褒めることで、やる気がアップ!
- 親は子どもの理解や学習状況を把握しやすい!
さらに小学ポピーは親向けの保護者向け情報誌が毎月届き、その時期知りたい疑問をフォローしてくれます。
「ひらがなは全部かけなきゃだめ?」「就学時健康診断って何するの?」
とか気になるよね!
また小学ポピー入会中に勉強や育児で困ったときは専門家に相談できるサービスがあるので、親へのケアも厚い教材だなと感じます。
小学ポピーのイメージがつかめたでしょうか?
- 親の不安へのケア
- コストが抜群に安い(小1なら2,755円、小6でも3,800円)
- テストの点アップ
- 自分を知る力がつく
- 毎日の学習習慣がつく
といった小学ポピーのいいところを、さっそく実際の教材でお子さんと体感してみてください。
申し込みは2分、いきなりの入会が不安なかたは無料体験からどうぞ♪
小学生ポピーみんなの口コミ評判
ここでは小学ポピーの口コミ評判をSNSから抜粋してまとめました。
良い口コミ評判はもちろん、悪い口コミ評判もチェックしてから検討したいですよね。
小学ポピーの悪い口コミ評判
結構さかのぼって探したのですが、SNSでの悪い口コミはほとんど見つかりませんでした。
長女は小さい頃からチャレンジを受講してて、次女が来年小学生になるので何かやらせようかなーと思うけど、同じチャレンジはワークの内容的にはいいんだけど、いろんな付録が被るのでそれは、微妙だなーと。ポピーという通信教材のお試しを取り寄せてみたけど、次女にキャラがださいから嫌といわれた。
— あさと (@asato04) May 27, 2021
そういや私が小学生の頃チャレンジやZ会やってたけど、ちゃんと管理してた記憶あまり無いから、そもそも通信教材向いてないのかな…🥲歴代のポピー散乱してるw
— ゆじん🚑 (@ehon_yujin) November 27, 2021
小学生ポピー4月号届いたところで休会した。新しい生活、宿題、習い事。うちの子は器用にこなせるタイプではないからひとまず、ね。
— ぴろり@7y&2y (@y_____u122) March 22, 2021
- キャラクターがパッとしない
- 教材がたまってしまう
- 新生活が始まって取り組む時間がない
くらいでしょうか。
キャラクターや難易度に関しては、公式サイトから無料お試し見本をもらってお子さんとの相性をみてあげればOK。
教材がたまってしまうのが不安でしたらポピーはすぐ終わる・量が少ないってほんと?おすすめの進め方を解説をご覧ください。
幼児コースの解説にはなりますが、おすすめの進め方に関して参考になるかと思います。
小学ポピーの良い口コミ評判
小学ポピーのいい口コミ・評判はこちら。
今さらながら小学生の子にポピーが良いと思えてきた
たくさん教材が入ってるのに料金は安いし、教科書にも準拠してる
保護者向けの冊子や文庫までついてるなんて、超お得じゃん付録が少ないのも考えようによっちゃメリットかも
遊びばっかにならないし、片付けにも困らない
もうちょっと調べてみよう— はんなり (@hannari358) February 10, 2022
ウォーミングアップ作戦やってみよ。
小学ポピー、親的には物足りず、しかも最近手も付けられてない中ずるずるやってるんだけど、確かにやっているときは息子は生き生きしている感じ(簡単だから!)。教科書にも準拠してるし、一日一枚用のもあるし、ウォーミングアップ用に使うのよさげ。— もっちん@7y4y (@motchinblog) September 7, 2020
まあ、小学ポピーは難易度高くないからやりやすいんだろうな…
幼児向けのぽぴっこもやさしめだけど楽しい内容だったから、今まで無理なく続けられた。— もっちん@7y4y (@motchinblog) July 8, 2020
息子の家庭学習の習慣づけのために12月から始めた小学ポピー2年生終わりました。教科書基準だから休校中に大変助かった。3年生は理科のワークを楽しみにしてますよ pic.twitter.com/y2Q2eAGrMU
— みどこ@小4息子小1娘の母 (@Green_mido) March 12, 2020
因みに自主休校中は、教科書を見ながらポピーという教材を使って勉強させています。
小学生の内なら親でも教えられることは沢山あるし、少しでも授業に遅れないように親子で頑張ってます。自主休校を決めたのは私自身が小児喘息で小学校をほとんど休んでいたけどなんとかなった経験から#自主休校
— slatch@在宅で働きたいブロガー (@slatch45) August 28, 2021
- 余計な付録がないから遊びばかりにならず、片付けもラク
- 安くて教材内容が充実してるからお得
- 基礎中心だからウォーミングアップに◎
- 教科書準拠で休校中に助かる
というような内容が多かったです。
印象的だったのは「教科書準拠で休校中も助かる」という口コミ。
休校中はどんな学習を進めればいいか不安だよね。
教科書に合わせた学習ができるポピーは活躍どころ!
シンプルな教材内容に関しても「片付けがラク」「学習に集中できる」とメリットとして捉えているかたが多く感じました。
とはいえ実際に体験してみないとわからないこともありますので、まずは無料体験から始めてみてはいかがでしょうか?
小学生ポピーの料金は?
ここでは小学ポピーの料金を他教材と比較しながら、コスパのよさを解説します。
小学ポピーの料金(年払いを選択した場合)は以下のとおり。
学年 | 月額(税込) |
小学1年 | 2,980円 |
小学2年 | 3,300円 |
小学3年 | 3,700円 |
小学4年 | 3,900円 |
小学5年 | 4,300円 |
小学6年 | 4,500円 |
例えば小学1年生の月額2,980円なら、市販のドリル2~3冊ほどの料金ですよね。
- ワーク2冊
- 読み物2冊
- 日めくりドリル
- テスト対策
と充実した内容で学習サポートをまるっとまかせられ、毎月自宅に郵送してくれるポピーは親としてもメリットの多い教材だといえます。
また、ポピーは小学生向きおすすめ通信教育教材の中でも一番安く受講できます。
紙教材・タブレット教材の有名どころを比較してみますね。
紙教材だと進研ゼミと比較するかたが多い印象。
紙教材 | 月額 |
小学生ポピー | 2,980円~4,500円 |
進研ゼミ小学講座 | 3,180円~5,730円 |
Z会小学生コース | 3,927円~8,370円 |
1年生コースだと進研ゼミは月々約1300円、Z会は約1500円ほど高くなります。
1年間のトータルでみると進研ゼミ約1万5千円、Z会は1万8千円の差。
さらに小学6年生になるとその差は進研ゼミ2,000円、Z会との差は4,600円にも!
一方タブレット教材はどの教材もほぼ同じような料金になっています。
タブレット教材 | 年間払い・月額 |
スマイルゼミ小学生コース | 3,728円~6,270円 |
チャレンジタッチ | 3,180円~5,830円 |
Z会小学生タブレットコース | 2,992円~6,451円 |
進研ゼミとチャレンジタッチは同じ料金だよ。
つまりポピーがずば抜けて安く、Z会が高め。
その他は大体同じってイメージかな。
実際に「ポピーを選んだ理由は?」という公式アンケートでは【手頃な価格だから】という理由が1番多くなっていますね。
教科書に沿った家庭学習を
続けやすい価格で継続したい
そんなかたは小学ポピーを選べば間違いありません♪
小学生ポピーがおすすめな人
冒頭でもまとめましたが、ポピー小学生コースがおすすめなのはこんな人。
【小学ポピーがおすすめな人】
- 教科書準拠のワークで、授業の予習復習がしたい
- テストや学校の成績をあげたい
- 机に向かう学習習慣をつけたい
- 付録など余計なものはいらない
- 安くコスパがいい教材がいい
小学ポピーは紙ベースのワークメインに、基礎学習をきっちり確実に押さえたい方向けです。
一方小学ポピーをおすすめできないのはこんな人。
【小学ポピーをおすすめできない人】
- 教科書レベルを超えた学習をしたい
- 付録やご褒美制度がほしい
- 楽しいタブレット学習で集中力アップを狙いたい
- 親が学習サポートする余裕がない
進研ゼミのように知育玩具がほしいかたや、チャレンジタッチやスマイルゼミ・すららなどのタブレット教材を検討してみたいかたはまず資料請求をしてみてください。
特にタブレットの楽しさ+手厚い学習サポートを求めるかたには、オンライン教材「すらら」がオススメです。
「すらら」とは手持ちのパソコンやタブレットを使い、ゲーム感覚で学習ができる通信教材です。
対話形式の学習という一人一人に寄り添った教材なので、発達がゆっくりめだったり学校の授業についていくのが大変だなと感じた子にはぴったり♪
すららの特徴をまとめておきますね。
- 一人一人に担当コーチがつく
- 小学校~高校まで全ての学年の教材を好きなだけ取り組み放題
- 「つまづき診断システム」で苦手分野を繰り返し復習できる
- 発達障害の専門家が監修
- 受講者の満足度・継続率が圧倒的に高い
- 学校の出席者扱いにもなる
すららの口コミ評判も知りたいかたはすららの口コミ評判は?メリットデメリットと料金を解説をご覧ください。
とにかく学習サポートの深さが特徴的な教材なので、少しでも勉強に苦手意識があるかたはまず資料請求でお子さんとの相性を確認してみてくださいね♪
教科書に沿った家庭学習を
続けやすい価格で
継続したいかたは、小学ポピーがぴったりです♪
小学生ポピーの口コミ評判まとめ
この記事ではポピー小学生コースの口コミ評判・感想をまとめました。
特徴をおさらいしておきます。
- 教科書に合わせた教材でテスト対策ばっちり
- 基礎をきっちり固める内容
- 英語は小1から徐々にステップアップ
- 料金・コスパは№1
小学生ポピーは圧倒的な安さですが、ボリュームはしっかりあり、小学生の学習サポートとしてはこれだけで十分だといえます。
小学校の勉強に不安のあるかたはポピーの入会特典キャンペーンをチェック!
まだ迷ってるかたは、ぜひ無料体験から始めてみてください♪
ポピーをもっと詳しく知りたいかたは、こちらの記事もご覧ください。