知育Q&A PR

100均ダイソーの幼児用知育ワークがコスパ抜群!セリア・キャンドゥと比較

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事では、ダイソーの幼児用ワークが「どんな内容なのか」「セリアやキャン・ドゥのワークと比較してどうなの?」という疑問を解説しています。

結論からお伝えすると、質・量ともに、100円とは思えないほどの高いクオリティです。

100均ダイソー「幼児のおけいこシリーズ」の特徴
  • オールカラーでイラスト満載
  • 2~6歳の月齢別に分かれている
  • 大きく「めいろ」「ちえ」「ひらがな」「かず」「とけい」で構成
  • コンパクトなA5サイズ

口コミでも大人気のワークなので、店舗に全てのシリーズが揃っている可能性は低いかも。

見つけたらすぐにゲットしておくことをおすすめします♪

100均のワーク+通信教育がおすすめ!

ダイソーのワークは質がいいのですが、だとこんなデメリットがありますよね。

  • 一度やったらおしまい
  • 今のレベルに合った教材を選ぶのが難しい
  • 買いに行ったり選ぶ手間がかかる

通信教育なら上記のデメリットがこんなふうにきっちり解決されます。

  1. 毎月少しずつステップアップができる
  2. 今の時期に必要な内容とレベルが網羅されている
  3. 毎月郵送・自動で届く

学習黄金期である貴重な時間をむだにしないためにも、この機会に継続的な学習を始めてみてはどうでしょうか♪

 

おすすめの通信教育

通信教育といってもいろいろありますが、100均のワークを検討されているならこんな想いがあるのでは。

  1. まだ勉強習慣がなくて不安
  2. まずは机に向かう習慣をつけたい
  3. できるだけ安いほうがいい

こんな想いをまるっと解決してくれるのが、月額1,425円というコスパ抜群の幼児ポピーです。

幼児ポピーはドリル1冊とほぼ変わらない1,425円というお値段で、毎月良質なワークが届きます。

ポピー

オールカラー&シールたっぷりなワーク

100均ワークの延長としての教材ならポピーが断トツでおすすめ♪

こどもちゃれんじのようなおもちゃやDVDはなく、シンプルなワークを中心とした教材です。

100均ワークと違って「育児相談」もできるし、

簡単な付録」もつくからコスパは№1!

ポピーが気になったかたは無料資料請求で、10日間たっぷりのお試し体験をどうぞ♪

下記リンクタップ後に【無料お試し】を選んでね。

お試し後の勧誘もなし!

今すぐ幼児ポピーを無料体験する

無料お試し見本の内容レビューもご覧ください♪

無料だし、体験しないほうが損しちゃう!

ダイソー幼児用ドリル「幼児おけいこシリーズ」の特徴

f:id:mix-twin:20200425125708j:plain

ダイソーで大人気の「幼児おけいこシリーズ」は、小学校入学する前の幼児用が楽しく学習できるように作られたワークです。

上記のように棚3段ほどを使って大きく展開されてはいますが、大人気で全てのシリーズが揃っているのを見たことはありません。

冒頭でもお伝えしましたが、ダイソーワークのいいところはこちら。

ダイソーワークのいい点
  • 豊富なラインナップで興味や苦手に合わせられる
  • オールカラーでイラスト満載だから飽きない
  • コンパクトなA5サイズで持ち運びに便利
  • 60ページ前後のたっぷりボリュームでコスパ良し

ひとつずつ見ていくよ♪

 

豊富なラインナップで興味や苦手に合わせられる!

ダイソーワークは3歳・4歳・5歳・6歳と年齢別に、発達に応じた遊びを取り入れながら、無理なく次のステップに進むことができる内容になっています。

双子妹
双子妹
「めいろ」「ちえ」「ひらがな」「かず」などの分野ごとにわけられているから、興味や苦手に合わせて選ぶことができるのも嬉しいところ♪

ダイソーの幼児用ドリル、全20冊のラインナップはこちら。

  1. はじめてのおけいこ 2~3さい
  2. おえかきたのしいね 3さい
  3. めいろあそび 3さい
  4. ちえあそび 3さい
  5. はじめてのひらがな 3さい
  6. はじめてのかず 3さい
  7. せいかつ 3さい
  8. たのしいめいろ 4さい
  9. ちえあそび 4さい
  10. ひらがなだいすき 4さい
  11. かずあそび 4さい
  12. めいろだいすき 5さい
  13. ちえあそび 5さい
  14. ひらがな・カタカナ 5さい
  15. かずだいすき 5さい
  16. とけいのよみかた 5さい
  17. ワクワクめいろ 6さい
  18. ちえあそび 6さい
  19. ひらがな・ことば 6さい
  20. かずのおけいこ 6さい

双子兄
双子兄
基本は「めいろ」「ちえ」「ひらがな」「かず」の4分野、 太字のワークがイレギュラーな分野ってことだね。

 

 オールカラーでイラスト満載だから飽きない!

f:id:mix-twin:20200425133210j:plain

ダイソーの幼児ワークはこのようにオールカラーになっているので、子どものくいつきがいいです。

ママ
ママ
後で比較するけど、セリアとキャンドゥのワークは2色刷りだよ。

さらに時々「工作」のワークもはいってくるので、鉛筆ワークだけで飽きるってこともありません。

パパ
パパ
集中しすぎて、うちの双子は1時間で全ページ(60ページ)終わらせることもあるよ!

 

コンパクトなA5サイズで持ち運びに便利!

f:id:mix-twin:20200425133758j:plain
f:id:mix-twin:20200425133801j:plain

サイズはA5、公文や学研のワークのほぼ半分の大きさになります。

小さめなのでバッグにいれて外食先で飽きた時に出したり、祖父母の家に持っていったりと便利に使えるところもお気に入りポイント。

ママ
ママ
絵柄は大きいから、特に書き込みにくさは感じていないみたいだよ♪

 

60ページ前後のたっぷりボリュームでコスパ良し!

上記のようにサイズは小さめですが、ページ数も公文や学研のワークとほぼ変わらない60ページなのも嬉しいところ。

幼児期の子どもって、ノリだすとびっくりするくらいに集中力で解いていきます。

双子兄
双子兄
ページ数が少ないとすぐに終わっちゃうから、これだけあれば大満足だよ!

ちなみに巻末にはこのように「こたえ」ものっています。

f:id:mix-twin:20200425133149j:plain

ママ
ママ
このレベルなら答え見なくてもわかるけど、答えがあるとなんとなく安心ね♪

 

ダイソードリル「幼児おけいこシリーズ」内容やレベルをご紹介

ダイソーのドリルは、年齢よりお子さんのレベルに合わせて選ぶのがおすすめです。

双子妹
双子妹
迷路は私たち得意だから、3歳でも4~5歳のもやってたよ!

我が家の双子は言葉が遅く、とても心配しいろんなドリル・ワークを試しました。

ここでは3歳のワーク中心に、4歳5歳ワークを追記しています♪

 

考えるチカラが育つ!「ちえあそび」

3歳「ちえあそび」

f:id:mix-twin:20200425132851j:plain

「ちえ」は影絵や仲間分けを通して、考えるチカラを育てます。

パパ
パパ
ものごとに対する判断力や思考力、推理力なども遊びながら身に付けていくよ!

「同じもの」を探して線つなぎ。

f:id:mix-twin:20200425133716j:plain

 

こちらも「同じもの探し」

f:id:mix-twin:20200425133834j:plain

双子兄
双子兄
逆に「違うもの探し」もあるよ!

「丸・三角・四角に仲間わけ」では、切って貼るという作業も入ります。

f:id:mix-twin:20200425133658j:plain

双子妹
双子妹
ちょっとした気分転換になるから飽きないよ♪

こちらは「記号の認識」問題。

f:id:mix-twin:20200425133255j:plain

「影絵」を見て、同じポーズを線つなぎしたりも。

f:id:mix-twin:20200425133818j:plain

パパ
パパ
うちの双子は3歳2カ月の時点で簡単だなと感じるレベルだったよ。

簡単だったお子さんは4歳にすすんでみてもいいかもしれません。

ママ
ママ
100円だからもう1冊買うのも負担じゃないね♪

「ちえ」は総合的な考えるチカラをつけたいかたにおすすめです。

 

4歳「ちえあそび」

4歳はもう少し深くかんがえる問題がふえてきます。

仲間わけもひとひねりあり。

「おしりをつなぐ」問題。

双子は3歳でもできたよ。

 

文字に興味をもたせる!「はじめてのひらがな 3さい」

f:id:mix-twin:20200425133801j:plain

3歳向けの「もじ」ワークでは、文字の「読み」に興味をもたせるような内容になっています。

「あ~ん」までこんな感じでなぞっていきます。

f:id:mix-twin:20200425133831j:plain

パパ
パパ
これだけじゃ「書き」の練習にはならないから、あくまで興味付けだね!

ママ
ママ
「なんて読むの?」なんて質問がでれば大成功!

あいうえお順でなくても、お子さんの興味をもった文字からやらせてあげたほうが集中力が続きます。

ところどころでこんな「絵の中の文字をさがそう!」という休憩問題がでてくるのも嬉しいポイント。

f:id:mix-twin:20200425133842j:plain

すでに「書き」の段階にはいったお子さんは、4歳向けのワークにいってみてくださいね^^

4歳でまだひらがなが書けない・読めないで悩んでいるかたは、こちらの記事で教え方を解説しています。

4歳年中でひらがなが読めない・書けない理由とは?効果的な練習方法を解説 4歳なのにひらがなが読めない、書けない… もじに興味がないんだけどどう教えたらいい? そんな悩みをもつかたへ。 こ...

 

数に親しむ!「かず」ワーク

3歳「はじめてのかず」

f:id:mix-twin:20200425133758j:plain

3歳向けのワークでは1~10までの数や量感を学んでいきます。

まずはひながなと同様に「1~10の数字をなぞる」練習です。

f:id:mix-twin:20200425133828j:plain

ママ
ママ
3歳2カ月の双子にちょうどいいレベル♪

パパ
パパ
まだ10まで数えられないけどね。汗

(ちなみに10まで数えられるようになったのは3歳半を余裕で過ぎたころでした)

その後に数字が絡んだ問題で練習できます。

「絵の中にある数字を見つける」問題。

f:id:mix-twin:20200425133807j:plain

「同じ数のものをつなげる」問題。

f:id:mix-twin:20200425133812j:plain

数字を勉強する際には、この歌を覚えてお風呂などで歌っていました。

覚えやすいのでぜひ数字のきっかけにしてみてください♪

 

4歳「かずあそび」

4歳の「かずあそび」になると、実際に数字を書くページも出てきます。

「6」「7」は難しいみたい。

「同じかず」をつなぐ問題。

「多い」「少ない」の理解。

 

20までのかずを数えられないとできないよ。

線つなぎは10まで。

5歳「かずだいすき」

5歳になると「たし算・ひき算」の基礎をつくる問題になってきます。

もはやたし算だね。

「1段ずつ増えるように階段を作る」問題

「10のまとまり」を作る問題。

4歳・年中さんでもトライしてみると、周囲に差をつけられそう!

 

想像力が鍛えられる!「おえかきたのしいね 3さい」

f:id:mix-twin:20200425132818j:plain

3歳向けのみにでている「おえかき」という分野。

双子妹
双子妹
「おえかき」というよりも「運筆」っていうイメージの内容だよ。

直線や曲線の運筆練習から始まり、表現力や色彩感覚も育てることができます。

おえかきワークは「こたえ」ページがないことも特徴的。

まずはなぞっていくところから始めるよ!

f:id:mix-twin:20200425133752j:plain

自由に描くページも多いかな。

f:id:mix-twin:20200425133146j:plain

表現力や想像力が鍛えられそう!

f:id:mix-twin:20200425133220j:plain

こんな色彩の問題も。

f:id:mix-twin:20200425132915j:plain
ママ
ママ
ちなみにクレヨンは、下の記事で紹介してる「みずで消せるクレヨン」を使ってるから、床や壁にいたずら書きされたときもダメージは少ないよ。
お絵かきはいつから始める?赤ちゃんは?上達する教え方とおすすめクレヨンをご紹介 「お絵かきがまだぐちゃぐちゃなんだけど、いつから上手にかけるの?」 「赤ちゃんからどうやって教えればいいのかな?」 「初めてのク...

お絵かきが上達する練習方法も解説してます♪

先を見通し、判断力を育てる!「めいろワーク全種」

f:id:mix-twin:20200425133226j:plain

双子妹
双子妹
迷路は得意だから、3~6歳までやってみたよ!

迷路って「運筆」の練習にもなりながら、同時に「思考力」「判断力」なども育てられるので、初めてのワークにおすすめなんです♪

 

「めいろあそび 3さい」

3歳向けの迷路ワークは、運筆がある程度できる子にとっては易しめです。

最初は直線や曲線をなぞっていくよ。

f:id:mix-twin:20200425133100j:plain
f:id:mix-twin:20200425132840j:plain

最後のほうは簡単な迷路。

f:id:mix-twin:20200425132735j:plain

 

「たのしいめいろ 4さい」

4歳向けの迷路ワークは「立体的」なものもでてきます。

「トンネル」という概念は、理解するまで少し難しいかも!

f:id:mix-twin:20200425132920j:plain

「意味のある迷路」もでてきます。

これは「くだものだけを通る迷路」。

f:id:mix-twin:20200425132752j:plain

はしごもある意味立体的。

f:id:mix-twin:20200425133233j:plain

普通の迷路も細かく複雑になってきます。

f:id:mix-twin:20200425133134j:plain

ママ
ママ
うちの双子はこの4歳向けがちょうどよく感じたけど、下の問題はできなかったよ!

難しかった「絵柄順に向かう迷路」

f:id:mix-twin:20200425132823j:plain

 

「だいすきめいろ 5さい」

5歳向けの迷路はより複雑になっていきます。

パパ
パパ
でも3歳でも十分できるレベルだと思う!

こちらは双子もできました。

f:id:mix-twin:20200425132907j:plain

わかりにくいけど、これも簡単。

f:id:mix-twin:20200425132901j:plain

見開き+1ページ使った複雑な迷路。

f:id:mix-twin:20200425132814j:plain
f:id:mix-twin:20200425132911j:plain

ママ
ママ
これはゴールが分かりにくくて、双子はやる気を失ってたよ。汗

 

「ワクワクめいろ 6さい」

6歳向けの迷路は立体的、かつ複雑な迷路になっています。

3歳でもできた問題。

f:id:mix-twin:20200425132904j:plain

「牛が見ている方向にすすむ」問題。

f:id:mix-twin:20200425132924j:plain

双子妹
双子妹
意味がわかんなくて全然できなかったよ。涙

これも立体的。

f:id:mix-twin:20200425133249j:plain
f:id:mix-twin:20200425133206j:plain

とりあえず迷路は年齢関係なく、いろんなものをやらせてあげるのがおすすめです♪

 

5歳だけ!「とけいのよみかた」

とけいのワークは5歳向けだけ。

すでに時計が読める子は3~4歳でもやってみて♪

簡単な読み問題。

「同じ時刻の時計を探す」問題。

急に難しくなった!「読み問題」

「アナログ時計」と「デジタル時計」の理解をする問題も。

双子妹
双子妹

時計に関してはほんとに個人差が大きいから、年齢気にせずトライしてみてね。

ちなみに私たちはまだ全然読めないから、このワークはまだ挑戦できてないの。

まだ時計が読めない子におすすめの教え方はこちらの記事で解説していますので、時計学習に不安のあるかたはお読みください♪

6歳年長で時計が読めない!効果的な教え方とおすすめ時計教材を解説この記事では時計が読めない6歳(年長)が読めるようになる、効果的な教え方をご紹介しています。 先に不安になることを言いますが、小学...

 

セリア・キャンドゥの幼児ドリルとの比較

ここからは、セリア・キャンドゥでも見つけた幼児ワークをご紹介・比較していきます。

セリアの幼児ドリルの特徴

f:id:mix-twin:20200425125732j:plain

私が行ったセリアには、こちらの「おけいこシリーズ」の「ちえ」が3種類(えんそく

・ゆうえんち・しぜん)ありました。

ママ
ママ
テ―マが違うだけで、年齢でわけられているわけではなさそうね。

セリアの幼児ワークの特徴はこちら。

  • 濃淡のある赤の2色刷り
  • 約30ページ(ダイソーの約半分)
  • B5ノートとほぼ同じ大きさ(ダイソーより一回り大きい)

内容も見てみます。

「あ⇒い⇒う」で進んでいく迷路。

f:id:mix-twin:20200425125719j:plain

パパ
パパ
3歳の双子にはちょうどいいレベルだけど、これ5~6歳の子にはつまんないかもね。

「かず」の分野になるとさらに簡単になっているので、やっぱり3歳向きかと思います。

f:id:mix-twin:20200425125723j:plain

「多いほうの道をすすむ迷路」

f:id:mix-twin:20200425125728j:plain

パパ
パパ
どのページも3歳でも簡単に感じるレベルだったよ!

ママ
ママ
でもカラーがなくて単調だし、ページ数はダイソーの半分だからダイソーワークのほうがおすすめだなぁ。

セリアのワークには、下記のようにきちんと専門家に監修されているという記載もあるため、やって無駄にはならないはずです!

f:id:mix-twin:20200425133130j:plain

 

キャンドゥの幼児ドリルの特徴

f:id:mix-twin:20200425175418j:plain

続いてキャンドゥの幼児ワークをみていきます。

ママ
ママ
私が行ったときはこれ1冊しか見つけられなかったんだ!涙

パパ
パパ
他にもあるのかな・・・?

キャンドゥ幼児ワークの特徴はこちら。

  • 白黒
  • 約30ページ(ダイソーの約半分)
  • B5ノートとほぼ同じ大きさ(ダイソーより一回り大きい)

双子妹
双子妹
サイズもページ数もセリアと同じだね!

「もじ」「かず」「ぬりえ」をメインとしていますが、難易度としては2~3歳用くらいです。

f:id:mix-twin:20200425175430j:plain
f:id:mix-twin:20200425175427j:plain

サンリオのキャラクターの塗り絵が欲しい!っていうお子さんにはぴったりかも。

f:id:mix-twin:20200425175423j:plain
f:id:mix-twin:20200425175420j:plain
f:id:mix-twin:20200425175414j:plain

内容としてはあまり知育効果はないんじゃないかな…というのが正直な感想です。(ごめんなさい)

双子兄
双子兄
有名どころの100均では、一目瞭然でダイソーが一番ワーク作りに力をいれていることがわかるね!

 

100均の「幼児用ドリル」ならダイソー!こんな人におすすめ

今回はダイソー・セリア・キャンドゥそれぞれの幼児ワークの内容を比較してみました。

パパ
パパ
幼児ワークならダイソー一択だね!

ダイソーの幼児ワークはこんな人におすすめです。

ダイソー幼児ワークがオススメな人
  • 初めてのワークになにを選べばいいかわからない人
  • コスパのよいワークを探している人
  • 公文や学研のドリルは大体終わってしまった人
  • 外出先などに持ち運んで学習したい人

公文や学研のワークだと1冊700円ほどするので、まずはダイソーワークで苦手・興味を確認してから購入してみるのも失敗がなくておすすめです。

ママ
ママ
サイズが小さいから、持ち運んで外出時にやるワークとしてもいいよね♪

小さいうちから「机に向かう」習慣をつけておくと、小学校にはいってからの学習がスムーズになります。

ぜひお家学習に「ダイソーワーク」を取り入れてみてください♪

【もっと学習したい!】という人には通信教育がおすすめ

「もっともっと学習したい!」というかたには、【通信教育】がおすすめです。

双子妹
双子妹
自宅で好きな時間に、自分のペースで取り組める上に、月々の料金も塾より安いからね♪

いろんな教材がありますが、10社以上の教材を使った私のおすすめはこちらの3つ!

どの年齢でも大人気!おすすめの三大通信教育
  • 幼児ポピー 】2~6歳 1,425円 圧倒的なコスパの良さ!
  • Z会幼児コース 】3~6歳 1,870円 「あと伸び力」で考えるチカラを育てる!

教材名をタップして「無料体験」を選んでね。

ママ
ママ
この3つのどれかを選べば間違いないよ!

軽く3種類の特徴をご紹介しますね。

おもちゃを使って楽しく学びたいなら【こどもちゃれんじ】

こどもちゃれんじ

幼児教材といえば「こどもちゃれんじ」というくらい有名な教材。

こどもちゃれんじの特徴はこちら。

対象年齢 0~6歳
料金 1980円~
教材の特徴
  • ワーク・付録・絵本・おもちゃ・DVDが毎月届く
  • しまじろうが大人気
  • どんな子でも取り組みやすい
  • 知育おもちゃはハイレベル
  • トイトレや歯磨きなどの生活習慣も楽しく身に付く
  • 0歳から始められるから、長く続けられる
難易度
  • 総合コース:やさしめ
  • (思考力特化コース:難しめ)
オプション こどもちゃれんじプラス

こどもちゃれんじEnglish

最短受講期間 2か月
キャンペーン 期間限定!無料資料請求で高級バスタオルプレゼントキャンペーン中!

⇒こどもちゃれんじにお得に入会するための裏ワザはこちらから

双子兄
双子兄

1歳から始められる教材は「こどもちゃれんじ」だけ!

  • トイトレや交通マナーなどしつけも楽しく学びたい
  • 一人で取り組める教材がいい
  • 小さい頃から長く続けたい

というかたにぴったりです。

無料資料請求はたっぷりDVDもついてくるので、まずはじっくりお試ししてみてください♪

今すぐこどもちゃれんじを無料体験する

コスパ重視!初めてのお勉強には【幼児ポピー】

冒頭でもご紹介しましたが、市販のワークの延長としての教材ならポピーが断トツでおすすめです。

ポピーの特徴はこちら。

対象年齢 2~6歳
料金 1,425円
教材の特徴
  • 付録が少なくシンプルな教材
  • CMなしで40年以上続く実績
  • 脳科学に基づいて作られた完璧な教材
難易度
  • やさしめ
  • でも小学校入学準備としては完璧
  • もじ・けいさんは反復して基礎をしっかり習得
オプション ポピーKidsEnglish(年中~年長向け)
最短受講期間 2か月
キャンペーン 期間限定!入会でレジャーシートプレゼントキャンペーン

⇒ポピーにお得に入会するための特典情報はこちらから

こどもちゃれんじのようなおもちゃやDVDはなく、シンプルなワークを中心とした教材です。

パパ
パパ
難易度はやさしめで、「できた!」という自己肯定感・学習への自信を育てていくよ。

他の教材の半額、市販のワーク1冊分の料金なので、

  • コスパ重視
  • 机に向かう習慣がまだない
  • 初めてのお勉強

というかたはポピーで間違いないです。

ポピー ポピー

オールカラー&シールたっぷりなワーク

市販のドリルと違って「育児相談」もできるし、「簡単な付録」もつくから絶対お得。

ポピーが気になったかたは、無料資料請求でたっぷりのお試し体験をどうぞ♪

無料体験は2週間分のワークがつくから、

半月分のお勉強にもなっちゃう。

f:id:mix-twin:20200311154005j:plain

下記リンクタップ後に【無料お試し】を選んでね。

今すぐ幼児ポピーを無料体験する

 

無料お試し見本の内容レビューは下の記事をご覧ください♪

幼児ポピー無料お試し見本を体験レビュー!資料請求の方法をご紹介この記事では下の4点を丁寧に解説しています。 幼児ポピー無料お試し見本の体験レビュー 資料請求方法(申し込み方法) ...

無料だし、体験しないほうが損しちゃう!

\もっとじっくり相性を確認したい!/

というかたは、市販のワークを2冊買うような気軽さでさくっと入会して本教材を試してみるのもありです♪

ポピーは

  • 1カ月の受講料金が断トツで安く
  • 最低受講期間が2カ月

なので、約2倍の料金のこどもちゃれんじやZ会より気軽にお試し入会できるのがうれしいところ。

幼児コースなら約3,000円で

  1. 2か月分の教材
  2. 入会特典のかわいいレジャーシート

がゲットできます。

検討されているかたは、さっそくポピーの【脳科学を取り入れた教材の効果】を実感してみてください♪

\申し込みは2分/

今すぐ幼児ポピーに入会する

 

最高難易度を目指して実体験を積むなら【Z会幼児コース】

Z会は「難しそう」というイメージがありますよね。

確かに小学校コースからかなりの難易度になるのですが、幼児コース、特に年少~年中さん前半まではやさしめの問題が多いんです。

Z会幼児コースの難易度についてはこちらで詳しくまとめてます。

【Z会幼児コースは難しい?】何才から始めるのがベストか難易度から考察Z会幼児コースは難しいのか?各コースの難易度を実際の教材を見ながら解説しています。結論からいうと「どんどん難しくなるから年少からの受講がベスト」。思い立った今が始め時です。...
ママ
ママ
ちょっとずつ【考える問題】が増えてレベルアップしていくから、上を目指すなら幼児の早い段階で入会し慣れていくのがおすすめ♪

そんなZ会の特徴はこちら。

対象年齢 3~6歳
料金 1870円~2431円
教材の特徴
  • 体験型ワークで「実体験」を重視
  • 親が積極的に関わることが必須
  • キャラクターは特になし
難易度
  • 年中ころから難易度アップ
  • そのため先取りには不向き
    ⇒年長コース先取り失敗体験談
  • 「深く考える」質の高い問題が多い
  • 小学校コースはさらに難易度高め

⇒だからこそ、幼児コースのうちから少しずつステップアップするのがおすすめ!

オプション なし
最短受講期間 1か月
キャンペーン お試し教材+豪華プレゼントがもらえるキャンペーン中!

⇒意外に簡単な「Z会」のワーク。難易度やカリキュラムを詳しくまとめた記事はこちら

Z会のもう一つの特徴として【親子で取り組む実体験ワーク】があります。

双子兄
双子兄
身近なものを題材にして、遊びながら・料理しながら学ぶよ。
  • 上を目指して周囲と差をつけたい
  • 「考えるチカラ」をのばして後伸び力をつけたい
  • 親子でのコミュニケーション時間をとりたい

という人にZ会幼児コースはおすすめです。

ママ
ママ
向き不向きが分かれる教材だから、まずは無料のお試し体験をすることを強くおすすめするよ!

今すぐZ会幼児コースを無料体験する

 

お子さんにぴったりの教材は見つかりましたか?