「小学ポピーは簡単すぎるのか?」科目ごとに難易度を小学1年生の教材で比較してまとめます。
実際双子が取り組んでわかったのは、小学ポピーは基礎を大切にしているなということ。
教科書にぴったり合った進度・レベルなので、すでに基礎がしっかりできているお子さんには「小学ポピーは簡単すぎる」といえるでしょう。
受験をみすえた応用問題に取り組みたい子には向いていませんね。
逆に「毎日の学習習慣をつけたい」「テストで100点をとりたい」「勉強の楽しさを知ってほしい」というかたには一番におすすめしたい教材です!
特に勉強に慣れていないお子さんにはちょうどいい難易度だと言えます。
小学ポピーの難易度が合わないときのおすすめ教材もご紹介しているので、小学ポピー受講を迷っているかたはぜひご覧くださいね♪
\今なら1か月入会キャンペーン中/
小学ポピーは簡単すぎる?1年生の双子が体験レビュー
小学ポピーが簡単すぎるのか、小学1年生の双子が実際に取り組んだ感想レビューをご覧ください。
学習の土台だけど簡単に見える「運筆」に力をいれている
小学ポピーに取り組んでいると、一見簡単そうに見える「運筆」のページが多くあるなと感じます。
運筆とは、鉛筆で自由にものを書く力のこと。
運筆力を育てることで、筆圧やカーブなどを調整して自分の思ったとおりの表現ができるようになります。
自由な表現ができるようになると文字を書くのが楽しくなり、ひらがなやカタカナ、漢字をどんどん吸収するので「運筆力」ってすごく大切なんですね。
小学ポピー4月号の国語では、ひらがな・カタカナを書くために必要なぐるぐる線やかくかく線をなそるワークだったり。
ぱっと見簡単だけど大切な練習が重視されてるのが小学ポピー。
算数でも数字を書く練習が他教材より多めです。
数字の書き順も大事。
うちの子は「5」の書き順が間違ってたから気を付けてみてあげて!
「ただなぞるだけ」「お手本通りに書くだけ」本人も親も簡単だねとやっつけ作業になりがちですが、運筆の練習ははこれからの学習の土台をつくることです。
幼児ポピーでも「運筆(鉛筆で書く練習)」は他教材よりも多かった印象ですので、小学ポピーでも引き続き「書く」ことを大切にしているのでしょう。
年中の幼児ポピーでもたくさん練習したよ。
教科書に合わせた問題で取り組みやすい
小学ポピーは子どもの教科書にぴったり合わせた問題がまとめられているのも特徴的です。
だからこそ解きやすい!
ワークに学校で使っている教科書のページと、教科書の単元名が書いてあるよ。
それぞれの教科書に沿った進度や内容で作られている教材は他にもありますが、その中でも小学ポピーは断トツで教科書にぴったり沿っているなと感じます。
ほら、国語も算数も教科書と進度も内容がぴったり。
ワークとは別に学校のテストと見間違うようなテストもあるよ。
確かに教科書ベースの問題は勉強が進んでいる子だと「簡単すぎる」と感じるときもあるでしょう。
ただ我が家のように
- テストでいい点を取りたいと頑張っている子(双子妹)
- 勉強に前向きではない子(双子兄)
こんな子には一番におすすめしたい教材です。
きっと2~3か月で小学ポピー受講の効果を実感できます!
間違っても先に進めるデジタル教材よりも考える
お子さんはデジタル教材に取り組んだことはありますか?
我が家はタブレット教材のスマイルゼミやチャレンジタッチ、アプリ教材のトド英語やトドさんすうも併用しているのですが、小学ポピーのほうが「考えているな」と感じることが多いです。
というのもデジタル教材は分からなくてもなんとなく解答して進めたり、間違った問題をさらっと流してしまいやすいからなんです。
デジタル学習だとすぐに正誤がわかるし、適当に選択すれば進めちゃうことも。
一方小学ポピーの場合、「鉛筆で書く」作業がはいることで立ち止まって考える時間ができますよね。
その結果、デジタル学習よりも一問一問を大切にできていると思います。
あとで丸付けされたときに「×つけられるのやだ…!」とよく考えている双子妹。
結果:子ども一人でできるちょうど良い難易度レベル
結果的に!
小学ポピーは教科書ベースで子ども一人でも取り組め、我が家の双子にはちょうどいいレベルだなと感じています。
難易度レベルの話だけではなく、教材自体のシンプルさも気に入っています。
小学1年生4月号、2,755円(年払い)でこれだけたっぷり!
特によかったのが「日めくりドリル」。
1~2分で終わる内容で、数枚やるだけで満足感も高い!
公式サイトには「1枚5分程度」ってあるけど、もっと早くできるよ。
日めくりドリルは教科書ベースじゃなくて、市販のワークのような感覚かな。
ノート半分くらいの大きさで持ち運びしやすいため、我が家は学童の勉強の時間(30分くらい)に取り組んでもらっています。
チェックすると時々抜けてたりするけど。笑
小学生の学習で大切なことは下の3つのステップを踏むことです。
- 「自分一人でできた」という自信がつく
- 「勉強=楽しい」になる
- 毎日自分から机に向かう習慣がつく
このステップは取り組む教材がお子さんのレベルより難しすぎたら進めません。
すでに勉強に自信のある子でなければ、まずは教科書ベースの小学ポピーで自信をつけ、勉強を好きになることから始めてみるのがおすすめ。
特に小学校低学年のうちに学習習慣まで出来上がっていれば、勉強が難しくなる中学年・高学年になって「授業についていけない!」ということにはなりません。
小学ポピーの教材内容はポピー小学生1年生コースの口コミレビューで詳しくまとめています。
\今なら1か月入会キャンペーン中/
小学ポピー難易度を他教材の1年生教材と徹底比較
ここからは客観的に他教材の1年生4月号教材と、科目ごとに難易度を比較してみます。
比較したのは小学生に人気の下記教材。
気になっている教材はありますか?
こくごの難易度を比較
まずは小学ポピー国語の難易度をみてみましょう。
まずは「文章で聞かれている内容を理解する」⇒「絵を見て答える」問題。
ひらがなをスラスラ読む腕試しですね。
自分の名前を書いて名刺をつくる問題。
挨拶や友達との受け答えを学習する問題。
ひらがなを「書く」練習問題。
よく似た字の区別ができているかのチェックになるよ。
上記にワークだけでなく、副教材の絵本で文字をスラスラ読む練習もできます。
結構字がたくさんあるけど、2~3回読めば慣れてくるよ。
まだ習ってない漢字も見慣れてくるのもいい影響を受けてそう!
そんな小学ポピーと対照的である、ハイレベルなZ会と比較してみましょう。
Z会は小学1年生4月号から確実に他教材よりも思考力・読解力が必要な問題ばかりです。
4月号から「文章を読む」⇒「内容を理解する」⇒「問題に答える」の3ステップを踏む問題。
小学ポピーより字が小さいのがわかるかな?
インタビューをする問題。
話すこと、聞くこと、つまりコミュケーションの練習にもなりますね。
正しいひらがなをうめて単語を作るパズル問題。
最後の「自分でパズルを作って、おうちの人に問題を出してみましょう」って大人でもかなり難しくないですか!?
Z会は教科書ページに沿った内容ではく、教科書よりも発展的なレベルであることがわかりますね。
同じくハイレベルで推察力が研ぎ澄まされる「名探偵コナンゼミ」とも比較してみましょう。
名探偵コナンゼミはうちの子には難しすぎて、常に親がサポートしないと問題の意味もわからないレベル。
文字を並べ替えたり、間違った日本語を直す問題。
書き順の確認と正しいひらがなを選択する問題。
絵を見て発言を考える問題。
デジタル教材の「ナゾトキ」も子ども一人ではできない難しさ。
とにかく難しく、小学校低学年なら親のフォローは必要になるでしょう。
次にタブレット学習であるスマイルゼミの国語をみてみます。
スマイルゼミの小学1年生では、文字の形や書き順をしっかり身に付けるコンテンツが多いです。
これでも「いまいち」の評価。
筆圧もしっかり感知。
小文字を書く位置も正してくれる。
文章を読んで内容を問う問題も。
難易度としては小学ポピーよりほんの少し高いイメージ。
そしてZ会とスマイルゼミの中間くらいの難易度である進研ゼミとも比較してみましょう。
進研ゼミはワークとタブレット2つのコースから選択でき、さらに「標準」「ハイレベル」と難易度も選択できる自由があります。
「わ」と「れ」、「あ」と「お」など似たひらがなを区別する迷路問題。
「濁点」「〇」の付け方と変化を学習する問題。
教科書より少し早いペースです。
タブレットでも字の練習は豊富だよ。
タッチペンの反応はスマイルゼミより少し鈍いイメージ。
アプリと連動したおもちゃもたくさんあり、「遊びながら学ぶ」っていう言葉がぴったり。
丁寧な添削問題があるのも大きな特徴。
赤ペン先生はタブレットコースにもあるよ。
さんすうの難易度を比較
続いて算数の難易度を比較してみます。
小学ポピーの算数は問題をきっちり読まなくても、直感的に解くことができます。
「同じ数をつなぐ」問題。
ぱっと見簡単に見えますが、実際に解いてみると意外と子どものつまづきが分かる問題があります。
例えば下の「いくつといくつに分かれるか」という問題。
「これはたし算?引き算?」と双子妹が混乱しちゃって、解説も難しかった…!
また、下の問題では「絵と数字が合っているものに〇をつける」という問題をきちんと読まず、まず数を数えて答えてしまっています。
こういった「数をイメージできていない」「問題をきちんと読んでいない」といった【基礎的なのに苦手な部分】に気づける質のいい問題が多い印象です。
算数ゲームで楽しさもあるしね。
意外と攻略は難しめ。
一方ハイレベルなZ会は、国語ほど明らかに難しい印象ではないです。
数字を書いたり数えたり。
文章問題がある点は難しめかな。
算数というよりも、文章を読んで理解する「国語力」が必要な問題だね。
名探偵コナンゼミは国語と同じく圧倒的な難しさです。
親が手取り足取りフォローしないと全然歯が立ちません。
まず解説を解説しないといけなかったよ。
25マス計算って1年生の4月でできるのかな…!?
図形も同じく難しい。間違いなくハイレベルな教材といえるね!
次にタブレット学習であるスマイルゼミと進研ゼミ(チャレンジタッチ)とも比較してみましょう。
スマイルゼミと小学ポピーの国語はそこまで大差ありませんでしたが、算数は確実にスマイルゼミのほうが応用的です。
というのもスマイルゼミは単純な数や計算だけでなく、量や図形・式・時計などの学習コンテンツが豊富だから。
「天秤がつりあう」の意味を考えたり、
図形の切断面を考えたり、
積み木の数を推測したり、
式を作ってみたり。
トランプで合わせて8を作る問題はすごく考え込んでたよ。
時計の読み方はアナログも併用して。
(青い時計はZ会幼児コースでもらったもの)
チャレンジタッチの算数は、国語と同じく「授業に合わせたコース」「難しいハイレベルコース」と選択できます。
おすすめは標準だって。
標準のレべルは小学ポピーと同じくらい。
解説がわかりやすいので、むしろポピーより簡単と感じるかも。
問題文も自動で読んでくれるしね。
ただ図形などの思考問題は、小学ポピーよりも難しなと感じます。
制限時間があったりして焦ったりね。
添削問題の緊張があるのも特徴的!
英語の難易度を比較
最後に英語の難易度を比較します。
小学ポピーの英語は「ワーク+デジタルの英語音声」とシンプル。
「いろ」「かたち」「あいさつ」など日常で使いやすい単語やフレーズ。
問題がないから、繰り返し英語に触れて「英語に慣れる」レベルかな。
ハイレベルなZ会と名探偵コナンゼミの小学1年生コースは英語教材はなし。
スマイルゼミの英単語レベルは小学ポピーとほぼ同じではありますが、取り組み方が異なります。
英単語を聞いて正しいイラストを選ぶ問題。
良い発音のあとに、自分も真似て発声してみる問題。
インプットするだけでなく、問題に取り組んでアウトプットすることで身に付く速さは全然違うなという実感です。
同じくタブレット学習の進研ゼミ(チャレンジタッチ)は小1~中3と8つのレベルにわかれています。
最初にテストを受けて受講レベルが決まるよ。
英語学習の質としてはとても高いですが、今のお子さんに合ったレベルを受講できるので難しいというわけでもないです。
一つのレベル内でも12ステップ、さらに上記のように細かいコンテンツが用意されてるんだ。
音声認識度はスマイルゼミよりも高い印象。
「英語を書く」練習コンテンツも小学1年生レベルから始まるよ。
国語・算数・英語、それぞれの教材ごとに、難易度レベルに特徴があります。
ハイレベルだったり、デジタルや添削、おもちゃを使った学習だったり…
小学ポピーは全体的に教科書をベースにした難易度で、基礎的な問題をバランスよく網羅しています。
我が家のように他の教材と併用して、基礎固めとして使ってみるのもありですよ♪
小学ポピーが簡単すぎる人におすすめの教材
これまで小学ポピーの難易度をみてきて、簡単すぎるなと思ったかたにはこんな教材を検討してみてください。
上記の科目ごとの難易度比較で見当がついたと思いますので、さらっとご紹介しますね。
ハイレベルな応用力をつけたいなら「Z会」
すでに勉強に前向きで、ハイレベルな応用力をつけたいならZ会がおすすめです。
Z会といえば受講者の難関大学合格者が多い「高校講座」が有名ですよね。
そのノウハウが小学校講座にもあらわれており、【考える力】が圧倒的に伸びる教材といえます。
「単純な左から2番目」とかじゃなくて、
全員の意見を理解してから優先順位を考えて席を決めていく問題だったり。
不自然な影を探す問題も難しい!
Z会幼児コースは体験教材がめんどくさいという口コミもありますが、受講していて【あと伸び力】がつくなと感じています。
小学生コースは「ワーク」「タブレット」「中学受験準備」3つのコースがあるので、目的やお子さんの好みに合わせて選択できるのもうれしいですね。
まずはワークの見本が無料でもらえる資料請求から始めてみてください♪
難問希望!推察力も鍛えたいなら「名探偵コナンゼミ」
上記のZ会と同じくハイレベルな名探偵コナンゼミ。
Z会は科目に分類できない総合的な思考力を鍛える問題が多いですが、名探偵コナンゼミは「国語」「算数」の難問が充実している印象です。
さらに大きな違いは、名探偵コナンゼミはワークの他にアニメ「名探偵コナン」を見ながらナゾトキをするコンテンツがあること。
人気エピソードの合間にちょこちょこ問題を解いて、5つのスキルポイントを貯めていくよ。
ポイントで「応援キャラ交換」「カードコレクション」のご褒美あり!
名探偵コナンゼミは下の3つのコースから選択できます。
- ナゾトキだけ
- ワークブックだけ
- ナゾトキ+ワークブック
ナゾトキはゲーム感覚でコナンアニメも見られるので、大人も楽しかったり。
大人向けのコースも用意されています。
とはいえハイレベルな教材なのですぐに入会するのではなく、まずは公式サイトでワークやナゾトキの見本をチェックしておいたほうがいいでしょう。
資料請求の内容は公式サイト内でも確認できるから飛ばしてもOK。
コナン好きな子はかなりハマるかも♪
難易度は◎!先取りもしたいなら「スマイルゼミ」「進研ゼミ」
難易度はポピーとそこまで大差はなく、教科書ベース+応用問題である「スマイルゼミ」と「進研ゼミ」。
さらにスマイルゼミと進研ゼミは、どちらも学年を超えた先取りができます。
例えばこんなマイペースな学習が可能。
- 苦手な国語は教科書ベースでゆっくり勉強したい
- 得意な算数はどんどん先取りしていきたい
得意を伸ばして、苦手をフォローしたい人はどちらかの教材がおすすめです。
スマイルゼミの無学年学習「コアトレ」は2022年4月から始まった、スマイルゼミの新先取りサービス。
- 国語と算数が幼児~中3まで無学年学習可能
- 追加料金なし
- 対戦型学習ゲーム「みんトレ」が特徴的
極端な話をすると、年中さんが中3の国語・数学の学習をすることもできるということ。
リアルタイムでユーザーとマッチングして同じ問題を解き、優勝者を決定する流れ。
1位になったときはめちゃくちゃうれしいよ。
スマイルゼミの先取り学習については下の記事にまとめたので、合わせてご覧ください。
一方進研ゼミは2022年4月からスタートした「AI国語算数トレーニング」はこんな特徴があります。
- 小学校1~6年までの国語・算数が先取り可能
- 追加料金なし
- AIが学力に合わせた難易度や問題数などを自動提案
- W解き直しシステムで苦手をなくす
- タブレットコースだけでなく、紙ベースコースでもパソコンで受講可能
イメージはこちらの動画がわかりやすいので参考にどうぞ♪
進研ゼミの先取り学習の特徴は、AIが自動で苦手・得意・日々の学習量などを把握し、学力に合わせた難易度や問題数などを自動提案してくれるところ。
膨大な学習教材データを持っているベネッセだからこそできるシステムなのでしょう。
タブレットコースだけでなく、紙ベースコースでもパソコンで受講できるのもうれしいですね。
さらに英語も小1~中3まで無学年学習できるのも、スマイルゼミにはない特徴です。
さっきも紹介したけど、最初のテストで自分にあったレベルから始めるよ。
スマイルゼミで対戦ゲームをしながら楽しく伸ばす、進研ゼミで英語も合わせて先取りしていく、お子さんに合った教材を選んでみてください。
先取りに興味があるかたは、まずはこの2つの資料請求をして比較してみるのがおすすめですよ♪
小学ポピーが難しいなら「すらら」がおすすめ
勉強が苦手で小学ポピーも難しいと感じたら、オンライン教材「すらら」がおすすめ。
「すらら」とは手持ちのパソコンやタブレットを使い、ゲーム感覚で学習ができる通信教材です。
対話形式の学習という一人一人に寄り添った教材なので、小学を難しめだなと感じた子にはぴったり♪
すららの特徴をまとめておきますね。
- 一人一人に担当コーチがつく
- 小学校~高校まで全ての学年の教材を好きなだけ取り組み放題
- 「つまづき診断システム」で苦手分野を繰り返し復習できる
- 発達障害の専門家が監修
- 受講者の満足度・継続率が圧倒的に高い
- 学校の出席者扱いにもなる
すららの口コミ評判も知りたいかたはすららの口コミ評判は最悪・うざい?メリットデメリットと料金を解説をご覧ください。
とにかく学習サポートの深さが特徴的な教材なので、少しでも勉強に苦手意識があるかたはまず資料請求でお子さんとの相性を確認してみてくださいね♪
小学ポピーは簡単・シンプル・低コストなのが魅力
ここからは小学ポピーに戻って、教材内容や料金についてまとめます。
先ほど少し触れましたが、小学ポピーはおもちゃなどの付録がなくすっきりシンプルなので他教材よりも低コストなのが魅力です。
2023年のリニューアルではデジタルコンテンツが大幅に充実され、コスパがさらによくなりました。
もう一度詳しく小学ポピー1年生の教材内容をみましょう。
毎月 | 国語・算数ワーク |
---|---|
毎月 | 国語・算数テスト |
毎月 | ひめくりドリル |
毎月 | ぴかり!!(季節や生活の気づき・知識をまとめた情報冊子) |
毎月 | こころの文庫(絵本) |
毎月 | Popy f(保護者向け) |
毎月 | デジタルコンテンツ(理科の動画や計算ゲームなど) |
偶数月 | わくわくえいご(英語冊子)※デジタル音声あり |
奇数月 | 「ぴかり!!」特集「えいごで あそぼ」 |
4月または入会時 | 時計の読み方セット |
4月または入会時 | 壁はり漢字表 |
6・9・11・2月 | 国語・算数まとめテスト |
7・1月 | 算数マスターズ |
こんな教材内容で、下記のような料金になっています。
毎月払い | 年一括払い | |
小学ポピー1年生 | 2,900円 | 2,755円/月 |
スマイルゼミ | 4,268円~ | 3,278円/月~ |
進研ゼミ | 4,020円~ | 3,250円/月~ |
Z会 | 5,200円~ | 4,420円/月~ |
名探偵コナンゼミ | 2,650円 | × |
ハイレベルなZ会なら2千円以上、1年続けるだけでも3万円近く差が出るので大きいですよね。
唯一名探偵コナンゼミにはコスト面で負けてしまいますが、こちらは深い思考力や推察力が磨く教材。
教科書ベースの小学ポピーとは全く異なった特徴を持つ教材なので、単純にコストだけで判断しないようにしましょう。
なお、参考に小学6年生の料金比較もまとめます。
毎月払い | 年一括払い | |
小学ポピー1年生 | 4,000円 | 3,800円/月 |
スマイルゼミ | 7,260円~ | 6,270円/月~ |
進研ゼミ | 6,540円~ | 6,370円/月~ |
Z会 | 11,070円~ | 9,195円/月~ |
名探偵コナンゼミ | 4,850円 | × |
小学6年生になると小学ポピーが断トツで安い!
スマイルゼミ・進研ゼミとは月3,500円ほど、Z会とは月7千円以上も安く受講できるので親としても助かります。
- 安い
- 子ども一人で取り組めるからフォローもラク
- 効果もばっちり
と小学ポピーは親としてもうれしい条件がそろっていますね。
イードアワード2022年の「小学生通信教育満足度№1」最優秀賞だけでなく、
- 効果のある
- 継続しやすい
- 学費の満足度が高い
部門でも1位をとった小学ポピーの充実度を、ぜひ無料体験・もしくは今だけ開催中の「1か月入会キャンペーン」でお試しください♪
小学ポピーは簡単すぎるのか?まずは体験してみよう
小学ポピーは簡単すぎるのか?難易度を検証してきました。
小学ポピーの難易度レベルは他の教材と比較するとやさしめ。
そんなやさしめの小学ポピーだからこそ毎日続けやすく、学習の基礎をしっかりと身に付けることができます。
特に小学校低学年だったり、学校のテストでいい点が取れなかったりする子には、無理にレベルの高い問題にチャレンジするとやる気がなくなってしまいますよね。
最初に教科書に沿ったレベルの教材で「できた!」の自信を積み上げることで、学習へのモチベーションがあがり、将来的に大きな差がつくでしょう。
- 机に向かう習慣をつけたい
- 勉強はそんなに得意ではない
- テストでいい点をとりたい
- 授業の予習・復習をしたい
- 習い事などで忙しい
- デジタル教材にも慣れておきたい
- コスパよく学習したい
上記に当てはまるものが多いかたは、小学ポピーを選べば間違いありません。
2023年からデジタルコンテンツが強化され、よりボリュームアップされた小学ポピーをぜひ無料体験で体感してみてください。
実際の教材見本で難易度レベルもチェックできるので、他の教材と比較しても◎
今ポピーを検討しているかたはラッキー!
「さっそくポピーを始めたい」というかたは今がチャンス。
通常は2カ月間は受講してからじゃないと解約できないのですが5月7日までに申し込みをすれば1か月だけ体験することができるキャンペーン中です♪
ポピーをより気軽に体験できるので、
ちょっと試したい
無料体験だけでは不安
まだ他の教材と迷ってる
というかたにぴったりのキャンペーンです。
1年に数回しかない貴重なキャンペーンなので、ポピーを検討しているかたはこの機会にお試しするチャンスですよ♪
\期間限定キャンペーン中/
ポピーをもっと詳しく知りたいかたは、こちらの記事もご覧ください。