この記事では幼児ポピーきいどり(3歳年少向け)を、2歳の早生まれの双子に先取りさせて大失敗してしまった口コミ体験談をご紹介しています。
「幼児向け通信教育教材の中でもポピーは簡単ってうわさだから、2歳の双子には先取り学習させてみようよ!」
そういって、深く考えずに始めた先取り学習。
確かに先取り学習があっている子もいますし、先取り学習自体は否定しないです。
でも我が家みたいに「子供にあっているのか」をきちんと考えないと、最悪「勉強嫌い!」という子になってしまうかもしれません。
結論からお伝えすると、ポピーは難易度はやさしめで先取り向きの教材。
特に年少向けのきいどりに関していうと、2歳向けポピーと比較して
- もじ・かずの学習
- はさみを使った工作
が始まり、きちんと机に向かってしっかり学習するスタイルに変わります。
実際に先取りしてみてわかった、「2歳できいどり先取りに向いている子」はこんな子。
- 「5分以上は机に向かえる」
- 「しっかり言葉でコミュケーションがとれる」
- 「動物・乗り物など単語力がある」
- 「1~10まで数えられる」
- 「はさみを使える」
上記に当てはまらない場合は、無理せず2歳向けポピーでOK♪
本文ではきいどり先取りに関して、こんなことをまとめています。
- 先取り学習のメリット・デメリット
- 我が家が先取り学習に失敗した原因
- ポピーを使った無理ない先取り方法
- ポピー2歳向け・3歳向け教材の内容比較
同じ失敗を繰り返してほしくないから、最後まで読んでからポピーきいどりの先取りを検討してあげてください。
幼児ポピーきいどり先取り失敗!2歳の口コミ体験談
さっそくポピーきいどりの教材写真をもとに、先取り失敗例をご覧ください。涙
冒頭でお話したとおり「難易度が低く、進度がゆっくりめ」という口コミを鵜呑みにして、2歳(3歳間近)の双子に一学年先の「きいどり」のお試しをやらせてみました。
無料で2週間分のワークが届きます。
さっそく初めてみます♪
かずの問題を先取り
3つずつお弁当を配る問題
こちらは足りないところに「お弁当シール」を貼るワークなのですが、問題の意図が伝わらず断念。
「3つずつ囲む」問題。
ポピーのかず学習は他の教材と比較して
- シールを使って
- 段階的にゆっくり
進みますが、普段から数字に触れていない双子には難しかったようです。
ことばの問題を先取り
頭文字が「か・き・く・け・こ」を探す問題。
双子は「こま」「かい」「けいと」「き」が分からずに全然できず。
やはりポピーきいいどりは「単語力」がある程度ないと厳しいなと実感…
運筆の問題を先取り
このページは妹ちゃんが唯一できた迷路。
ポピーは運筆問題が豊富で、とにかく迷路が多いです。
迷路自体は簡単ですが、鉛筆を持つことに慣れていない2歳児は苦戦するなという印象。
…というわけで、先取りは散々でした。涙
というわけで、単純に「ポピーは簡単だっていうから、一学年先のコースに入会してみよう♪」というのは絶対おすすめできません!
基本的にポピーは他教材に比べて遅めの進度なのは間違いないです。
でもだからといって、お子さんにとって簡単かどうかは実際にやってみないとわかりませんもんね。
先取り学習を考えている方は、実際の学年+一学年先の教材をお試ししてみるのが一番のコツ。
2学年分の申し込みをする方法は最後に紹介しています♪
ポピーきいどり先取りの失敗理由は?
上記のように大失敗をした理由として、思い当たることがあります。
先取り学習を考えているかたは、この項目をしっかり確認してから教材を選んでみてくださいね。
「ポピーは先取りしたほうがいい」という口コミを鵜呑みにした
教材の量・難易度は一番大切です。
次に子供との相性。
我が家はたくさんの教材のお試しをしてきましたが、「教材と子供の相性があるな」と強く感じています。
そもそも月齢的に先取りをする必要がなかった
なんとなく「先取りしたほうがいいような」という気持ちで試してみたのですが、本当に必要なのでしょうか?
我が家の双子は1月生まれ(早生まれ)です。
一概には言えないですが、基本的に先取り学習は4月~6月生まれの子が向いています。
早生まれの子は、下の学年の4~6月生まれの子とのほうが月齢が近かったりしますよね。
だから先取りを考えるより、「今の学年の学習レベルをきちんとこなす」ことをしっかり考えるべきでした。
ポピーきいどりを先取りした人の口コミ
そもそもポピーはきいどりに限らず、先取り学習に向いている教材といわれています。
下記の図のように、下3つの教材「ポピー・スマイルゼミ・Z会」がやさしめの通信教材にだからね。
実際にポピーきいどり先取りしている口コミを多くみかけます。
2歳8ヶ月から始めた「ポピーきいどり」🐥
最初は難しいかなと思うページ(特にひらがな)も、4ヶ月でできるようになってきました🙆♀️✨
今はハサミ✂️とノリブーム✨#ポピー #きいどり pic.twitter.com/GpWpj8NX2B— りーママ☺︎おうち英語WK📚子供服👚 (@ri_mama_ikuji) July 24, 2021
きいどりとももちゃん同時受講の人だったり↓、
ポピーはシンプルだから伝えたいことがすっと届く感じがする。娘とちょこちょこお話しながらページをめくった。ただちょっと簡単だったから「きいどり」も同時受講してみることにした。2歳、3歳からの通信教育教材って少ないから何でもチャレンジしてみたい
— みのん (@mushishisshi) March 29, 2021
先取りしてたことに気づいてない人だったりも↓!
ポピー、知らん間にというか、最初(去年ももちゃんの入会したとき)から1年先取りの教材をとっていたことが発覚。今やってるきいどりって年少さん向けの教材だったのか…(今更気付く)
— kogom@2y (@kogo46180839) June 19, 2021
もちろんももちゃんのほうが合ってる子も↓。
ポピーのお試しももちゃんと先取りできいどり取り寄せた。ももちゃんは簡単にこなせる。続けて難しい方もやりたいときいどり数問やってみたけど、説明が必要だったり、説明してもピンと来てない問題も。本人も、ももちゃんの方が楽しいみたい。
— micchi (@micchi19910206) November 1, 2019
ポピーきいどりを2歳が先取りするデメリット
先取りを検討するうえで、デメリットもきちんと把握しておきたいですよね。
- 年齢にあった生活やマナーが抜けてしまう
- 「受け身の勉強」に慣れてしまう
- 「勉強が楽しくない」と感じてしまう
ひとつずつ見ていきます♪
年齢にあった生活やマナーが抜けてしまう
2歳は赤ちゃんから幼児期に成長していく大切な時期だと言われています。
「勉強」というよりも、まずは生活していくこと、生きていくうえでのマナーをつけることのほうが重要です。
「きいどり」ではそこらへんはすでに身についている前提で進められていくので、穴埋めは家庭で補っていくことになります。
受け身の勉強に慣れてしまう
少し余裕のあるレベルだと「できた!」という満足感、達成感を味わうことで「勉強の楽しさ」を学ぶことができます。
一方先取り学習で常に教えられることになれて「受け身の勉強」になれてしまったら、将来的に不安が残ります。
「勉強が楽しくない」と感じてしまう
先取りをするご家庭は勉強することに重きをおきすぎて、子どもに「やらせる」という感覚になってしまうことも。
その圧力を感じると「勉強は楽しくない」って思っちゃうこともありそうだよね。
早い時期で勉強に苦手意識をもってしまうと本末転倒です。
ポピーきいどりを2歳が先取り学習をするメリット
続いて2歳が「きいどり」で先取り学習をするメリットはこちら。
- 文字や数字を早くかけるようになる
- 少し上のレベルに挑戦する気持ちが育つ
- 指先が器用になる
- より充実したデジタル教材に触れられる
ひとつずつ見ていきますね♪
文字や数字を早くかけるようになる
2歳向けポピーでは文字や数字はほとんど学習することはないのですが、「きいどり」
では指やペンを使った運筆の基礎を練習する機会がたくさんあります。
手持ちのタブレットやスマホでも練習できるよ。
少し上のレベル問題に挑戦する気持ちが育つ
少しレベルが上の問題に向き合って、挑戦する気持ちって大事ですよね。
きいどりの先取り学習によって「分からないことを聞く力」「教わる力」を育てることができます。
指先が器用になる
ポピーきいどりでは手遊びやはさみ、折り紙工作などたくさん指を使って遊ぶ教育があります。
例えばこんな工作とか。
はさみは2歳児には少し苦戦するかもですが、少しずつでも取り組めたらかなり指先のトレーニングになると思います。
より充実したデジタル教材に触れられる
きいどりでは、2023年4月からさらにボリュームアップして以下のようにリニューアルされます。
- もじ練習など、ゲーム感覚で楽しく取り組めるデジタル教材【毎月】
- ダウンロードプリント【毎月10枚】
- お話読み聞かせ【毎月】
- ダンス動画【隔月】
お話読み聞かせは2歳向けポピーにはないコンテンツだよ。
ダウンロードプリントはももちゃんより倍量!
ワーク・特別教材・デジタル教材どれももじ・かず・言葉の力を遊び感覚で学べる工夫が満載なので、比較的2歳児でも取り組みやすいかと思います。
2歳は知識の吸収が早い時期。
焦って先取りが学習をやらせる必要はないので、いろんなお試し体験をさせてあげてから選んであげるのがおすすめです。
メリット・デメリットを確認して先取りをするかしないか決めたら、さっそく入会してみてね♪
ポピーきいどりを使わない先取り!2歳におすすめの学習方法
2歳で「きいどり」は難しかった。
でもやっぱり先取り学習をさせてあげたい!
というかたに、ここでは2歳向けぽピ0を使った先取り学習の方法をご紹介します。
- 学年にあった2歳向けポピーを受講しつつ、
- 先取りしておきたい箇所を市販のドリルや、がんばる舎の教材で補填
例えば数字だけ先取りさせたい場合は、数字のドリルやプリント学習をさせてあげればOKです。
この方法なら生活習慣やマナー、遊びなどその学年に合った内容を学びながら、必要な部分の先取り学習をすすめることができますね。
また、親としても市販のドリルやがんばる舎は安価なので費用面でもおすすめできます。
がんばる舎は普通に受講すればかなり難易度が高い教材ですが、学年毎のコースではなく、レベルに合わせたプリント学習が可能になっています。
月額950円から受講できるのでプリント学習としてはかなりおすすめです。
それぞれの無料体験はこちらから資料請求すればもらえるよ♪
\1ヶ月無料お試し体験あり/
幼児ポピーは他の教材との組み合わせもしやすいよ!
幼児ポピーのお試し教材は
- お試しワーク
- 保護者向け資料
- お得な入会情報
の充実した3点が無料でもらえます♪
今入会すれば【レジャーシート】の入会特典つき!
先取りを考えてる人は複数学年の資料請求でも無料です。
ポピーとがんばる舎を比較したい人はこちらの記事もご覧ください♪
ポピーきいどりを先取りを失敗しないためのポイント
最後に2歳児がポピーきいどり先取り学で失敗しないために、確認すべきポイント3つをご紹介します。
- ポピーの教材内容をチェック
- 学習の優先順位をきめる
- 教材が子供に合っているか実際に体験する
ひとつずつ見ていくよ♪
①ポピーきいどりの教材内容をチェック
先ほど図解しましたが、ポピーは全幼児教材の中でも難易度は低めです。
ここでは2歳双子本来の年齢の教材2歳向けポピーと「きいどり」の学習内容をみてみます。
2歳向けポピーの学習内容
- 大きい・小さい等の概念学習
- トイレ・歯磨き等のしつけ
- 食育
- 物の名前
- 色や長短・お絵描き
シールがメインで、
- 勉強への興味づけ
- 指先を使う練習
- 机に向かう習慣づけ
ができるコースですね。
2歳で初めての勉強ならももちゃん向きかも!
ポピー2歳向けコースの口コミ・効果はこちらで詳しくまとめています♪
ポピーきいどりの学習内容
- 数字の対応
- ひらがなの読み
- 図形・規則
- 仲間分け
- 言葉(擬音・反対言葉など)
ポピーきいどりはひらがなやかずの学習が始まります。
もっと具体的にみてみますね。
文字・言葉 | 数・形 |
|
|
上記をみて、ちょっと難しそうだなと思ったら2歳向けポピーのほうが向いてるかも。
上記のことを踏まえ、こんな2歳だったらポピーでの先取り学習に向いているといえます。
- 5分以上は机に向かえる
- しっかり言葉でコミュケーションがとれる
- 動物・乗り物など単語力がある
- 1~10まで数えられる
- はさみを使える
②学習の優先順位をきめる
学習するうえでの目標を決めておきます。
とにかく「先取り」を優先するなら「きいどり」がおすすめ。
一方こんなことを大切にしたいかたも多いかと思います。
「勉強の習慣をつけたい」
「勉強の楽しさを知ってほしい」
「勉強を通して親子のコミュケーションをとりたい」
「勉強だけでなく、日々の生活や体験も重視したい」
先取りを大切にしたいかたは、下で解説する「先取りのメリット・デメリット」を参考にしてみてください。
③お試し教材で子どもに合ってるか確認する
教材の難易度がばっちりあっていても、デザインだったりキャラクターだったりでやる気がでないこともあります。
この時期の勉強は「楽しく取り組む」ことが一番大切♪
お子さんとの相性を確かめるためにも、必ず入会前に「無料体験」をさせてみてあげてください。
ポピーお試し見本の内容や申し込み方法は下の記事でまとめています♪
ポピーきいどり先取り失敗の口コミまとめ
この記事ではポピーきいどりの先取りを失敗した体験をもとに、先取り学習のメリット・デメリットやポピーを使った先取り方法をご紹介しました。
ポピーは難易度が易しめ・進度がゆっくりめであることから、先取り学習をされているかたも多いです。
- 5分以上は机に向かえる
- しっかり言葉でコミュケーションがとれる
- 動物・乗り物など単語力がある
- 1~10まで数えられる
- はさみを使える
2歳では「勉強は楽しい!」という気持ちを育てることが一番大切です。
まずは気になる教材をお試しして、お子さんに合うかどうか確認してあげてください^^
ポピーでの先取り学習を失敗しないためには、
2学年分の無料お試し体験が必須!
無料体験は2週間分のワークがつくから、半月分のお勉強にもなっちゃう♪
下記リンクタップ後に【無料お試し】を選んでね。
\実際の教材でじっくり見極めたい/
というかたは、市販のワークを2冊買うような気軽さでさくっと入会して本教材を試してみるのもありです♪
ポピーは
- 1カ1,425円(年払い)と断トツで安く
- 最低受講期間が2カ月⇒今なら1か月お試しキャンペーン中!
なので、約2倍の料金のこどもちゃれんじやZ会より気軽にお試し入会できるのが嬉しいよね。
今なら入会特典でかわいいレジャーシートももらえるよ♪